研ナオコさんの「うわさの男」を思い出した出来事 | 復刻版

復刻版

栄光より挫折、成功より失敗、勝利より敗北…。

だからあれほど言ったじゃない ♪
と記してピンとくる方も
いらっしゃるかもしれない。
研ナオコさんの歌った、
うわさの男」の歌詞だ。

イントロがなく、いきなり、
だからあれほど言ったじゃない ♪
と歌に入る。
でも、今回言いたいことは、
研さんの歌のことでは無い。

それは昨日、電子決済サービス、
「d払い」で障害が発生して、
サービスが利用できなくなったことだ。
昨年も同じトラブルが発生した…。

現金を持っていない人は、
障害で決済が出来ず、
困惑したということが、
ニュース記事に記されていた。

でも、そもそも、
電子○○なるものを
信用するのが間違いだ。
障害が発生したら、
一巻の終わりなのである。
信用できない…。

例えば、会社のお金が、
15時までに入金されなければ、
不渡りになることがあるし、
ローンの支払いや納税なら
未納になってしまう。

期日に払わなかった場合、
手数料が加算される場合があるが、
障害を起こした会社は
補償してくれないと思う。
他に支払い方法がある限り、
あくまでも自己責任だ。

私は、電子○○なるものは、
一切信用していないし、
最強なのが現物の現金だ。
ゆえ、万一のために現金を含め、
2~3の代わる手段を
必ず用意するようにしている。

そのことは以前にも記したが、
「支払いが出来なかった」と、
障害で泣きが入った人は、
そもそも認識が甘いのだと思う。

だからあれほど言ったじゃない ♪
ニュース記事を読んで、
研ナオコさんの歌、
うわさの男」を思い出した。

ちなみに、1973年の歌で、
阿久悠さんの作詞、
森田公一さんの作曲、
記憶に残るはずである…。