ディコンドラシルバーフォール とロマネスコ | ふっかの工作ガーデンのブログ

ふっかの工作ガーデンのブログ

こんにちは 

エコ工作 手作りマイガーデン等を綴っています。種苗関係の勉強をしています。


ふっかの工作ガーデン





アリスガーデンに
太陽光充電式さのイルミネーションを
付けたよ(*≧∀≦*)
ε-(´∀`; )今頃〜〜
クリスマス終わってから
安くなってたのを買いました。
庭が真っ暗なので
良い感じかな



ドーン
夏に苗を買って
伸びた伸びた〜〜
ディコンドラのシルバーフォール
乾燥気味に育てます。
冬でもバッチシ
垂れ下がる 蔓延るを利用して






こっちは地植え
シルバーが良い味わい
冬の花壇の引き立て役のようです。
夏も







ロマネスコ
サンゴ礁とか色々な
名前が付けられてます。
カリフラワーの一種です。
美味しいですよ!
3〜4年前くらいから
育てたりして食べてます。
まだまだ  カリフラワーほど
知名度は有りませんが
大分  スーパーでも
見かけるようになりました。
1つ1つ剥がすと
モミの木みたいで可愛いです。




まだ咲いてくれてる
ポリアンサローズのホワイト
寒いから赤くなってる



1枝から  こんな色も出たよ


お正月ムードも終わり
さてさて  仕事も始まりました
充電出来たかな?
ね   ニャンコ先生⁇
まだ   呑んでるの〜〜

ありがとうございます😊