日本舞踊の面白さを子ども達に伝えたい! | 日本舞踊の面白さを伝えたい

日本舞踊の面白さを伝えたい

ふきの会は20余年にわたり、日本舞踊を見たことのない方にも理屈抜きで面白く見ていただきたいと数々の作品を作ってきました。日本中そして海外の方々にも日本舞踊の面白さを伝えたい! 

日本舞踊「ふきの会」を主宰する

坂東冨起子です。

 

日本舞踊? 見たことない

という方が本当に多いのです。

 

今や日本人のほとんどが、

着物を自分で着ることができません。

 

「自国の民族衣装を自分で着られないのは、日本人だけ」と言われますが、

 

着物離れ、伝統芸能離れは

どんどん進んでいます。

 

日本人が着物を着なくなったら、着物を縫う人がいなくなり、反物を織る人も、

染めたり、絵柄を描いたり、

刺繍したりする人もいなくなります。

 

そうなったら、

着物はいずれ地球上から消えます。

 

日本舞踊も同じです。

稽古する人、舞台で踊る人、

それを見る人がいなくなったら…

日本舞踊は絶滅危惧種です。タラー

 

世界に誇れる日本の芸能・文化の日本舞踊を、次の世代に残していくには、

その面白さを子ども達に伝えなくては。

 

 

日本舞踊って聞いたことある?

知らな~い」という子ども達に

 

「面白~い!」おねがい

「もっと見たい!」照れ

「やってみたい!」ラブ

 

と言ってもらえる日本舞踊を見せたい。

 

子どもが面白いと言うものは、

日本舞踊を知らない大人、

初めて見る大人にも

必ず面白く見ていただけます。

 

「ふきの会」は、そんな舞踊作品を

創っています。