今度は吹雪でした | よっちゃんの日記

よっちゃんの日記

2014年秋、ネフローゼ症候群微小変化型を突然発症。幸い自然寛解して、現在はほぼ普通に日常生活を送っています。

ブログでは、日々の出来事を中心に綴っています。

昨日の北海道は、予報通り強い冬型の気圧配置の影響で大荒れの天気でした。

札幌市を始め、多くの地域に暴風雪に関する警報が発令。交通機関にも影響が出ました。

娘の大学もオンライン授業とななりました。


在住の所は、風雪注意報が発令されましたが、予報ではそれ程荒れないみたい。

ちょっと外せない用事があったので、車で外出しました。

その前に先に車で出勤した夫からメッセージが入る。

吹き溜まり、地吹雪、降雪のため渋滞に注意すること


天気予報では、曇りになってるし、風もそれ程ではないけどえー?

少し早目に出発。


所が一歩外へ出たら突風で歩けない→凍っていない所まで何とか移動して耐えるプンプン

やっと車に辿り着き出発。

夫から聞いていた通り、吹き溜まりそして軽く渋滞。

無事に用事を終えて帰るため車の運転席に乗り込んだ途端再び突風驚き→右のふくらはぎをドアに挟まれました煽り


瞬間かなり痛かったけど、大事には至らず無事帰宅しましたニコニコ

因みに帰りはかなり吹雪で、慎重に運転車


その後も強風のためずっと雪が真横に降り続いて、変な積もり方をしています。


この冬最強の寒波と言われていますが、例年2月中旬まで油断出来ません。


実家へも駐車場が無いため中々行けず。(この時期の路駐は難しい真顔)

行っても頼まれた買い物を渡して直ぐに帰る状態です。


子供の頃は大好きだった冬。

スケートにミニスキー(長靴で遊べるプラスチック製の子供用スキーです)、夏と変わらずお外で遊んでいました。

そりは何故か父が絶対にダメと買ってくれなかったえーん

坂が危ないと・・・車を運転するようになり、分かりました。

そんな楽しみ一杯だった冬。

今は嫌いな季節になりました。