刺客・列伝 ??? | 蘭花のブログ

蘭花のブログ

ダークファンタジーのblogやるつもりが終極シリーズの感想になってしまいました。

武侠ドラマ、台湾ドラマ、香港映画が好きです。特撮・ダークファンタジーが好きです。中国古典も真面目じゃない程度には好きなの多いです。

終極見終わって画像編集してたらなにやら出て来てびっくりしました。

司馬遷の四季の刺客列伝を脚色した感じか実在した人物なのか全くわからないです。

海外の友達に風田出てる?って聞いたら出てるよって言われて宏正と間違えてないって聞いたら動画もらいました。大抵間違えてますからね…。

1部色々切り出しました
















うまくキャプチャーできなかったけどこんな感じです。ここには公開してないけど壮絶な最終回ネタバレにえっっって感じでした。友達送ってくれたやつには4ぬシーンまであってもう…そういうのは出きれば最初に知りたくない!!!と思いました。無神経な!と言う言葉を飲み込んでいるいつもです。



風田の前にいるのはsimonです。友達の言うこと当たっててびっくりしました。いつも適当すぎるし…。風田は台湾では「TOYOTA」と呼ばれてるとかも真実がわからないです。TOYOTAの車からとかよくわからないです。

しかも今ポケモンやってて「快龍」(カイリュー)捕まえてるからあまりかまってもらえない…。

speXialは4人の頃好きになったので初期のメンバーと終極系列に出てる人は好きです。あとの人は見る機会あんまりないです。

台湾では注音符号で入力する人がほとんどで台湾ドラマでも入力はこれですね。
無假米という入力方法もあるそうです。英語っぽい発音です。

話を戻して微電影(30分くらいの短い内容)かと思ってたら長編ドラマなんですね。

中国サイト見る時は気をつけてくださいね。360,com最強でした。ウィルスではないんですがHPトップ書き換えられてしまい、どんどん違うサイトもDLしてしまいます。レジストリに無くても毎日復活するという大変なやつです。あと機械をDLすると勝手にマイドキュメントや動画がサイトにアップされたこともありました…。なのでサイト見る時は専用パソコンで見てます。

気をつけてくださいね