YouTubeのfitness4チャンネルでリードコンテストやってますねー。

公募のエアロ映像でアクセス数+再生時間で人気審査する企画です。他のfitness4映像同様、エアロのレッスン風の映像なので、おうちでエアロできます。ふかふかやってます(笑)。
 
概ね、初中級~中級くらいですが、一発撃沈爆  笑爆  笑の難しいのもあります(ふかふか基準)。
 
みなさまは、この審査企画、どういう視点で評価しますか?
ふかふかは、やはりレッスンを受ける側として、リードが親切かどうかをポイントにしたいです。特に「置き換え」展開について、「置き換え後」へのイメージが掴みやすい「置き換え前」であるかは、大きなポイントです。
 
話は変わりますが、YouTubeでfitness4チャンネルの様に質の高いレッスン映像がたくさん提供されるようになると、映像をリーディングにしたエアロの活動スタイルがそのうち広まるかもしれませんね。イントラ先生不足が深刻な地方では特にそれが言えます。
 
別な視点では、YouTubeリーディングであれば、分からなければ戻って何回でもチャレンジできます。どんな難しいコリオも100回!やればさすがにできちゃいます(笑)。またVRヘッドと組み合わせれば、背面でもリーディング映像が見えなくなることもありません。
 
fitness4チャンネルは、エアロのあり方に新しい可能性を提供する先駈けだと感じています。