4/4㈫ 帰宅後叫ぶ | 一人じゃないよ

一人じゃないよ

主に20代三男中心の家族の奮闘記!次男.三男は自閉症スペクトラム.軽度知的障がい.ADHDと重複。内向的な三男が二次障害で.統合失調症に..数年前入院し退院.今は徐々に自我の強さ&被害妄想&緊張病&強迫傾向や時に暴言暴力と向き合い家族の橋渡しに奮闘した記録

2023/4/4 ㈫



三男 仕事から帰宅後、家で

叫び始める


きっかけ…?!

仕事帰り、車の中で

ドラッグストアーにより飲み物を

買いたいと訴えがあり


目当ての店の駐車場で

以前、車の中で暴れ 叩かれ

とても目立ってしまったので

違う店にしようと 私が言った

私が「恥ずかしい」と、言ったから

かもしれない


三男は

「どうしてそんな事言うの?!」

と言っていたから


人の事を 考えにくい三男だから

言ったところで 伝わるわけないのかも

しれないけど…




-----------------------------------------------------------------


このところ、波がありながらも

夫も 私も 暴れるきっかけに

なるのを避けるため

じっと 耐えてて 口煩く

言わないように…


すると、どうでしょう、偉そうでねー

何様のつもり?

って態度、目に余りますショック


最近 怒られてないから(夫にも私にも)

怒ってほしいと言われたり…ショック

(怒ったら怒ったで、また キレてしまうのは目に見えてます 自分の事がわからないで、話してます)


とにかく、以前と違う事が

ひっかかるのかな、

応用苦手だから…


怒らないにせよ、余りにも身勝手な

態度に対し 私は 普通のトーンで

声も荒らげず 

「そういう言い方はするものじゃないよ」

と、繰り返す時はあります

「自分が言われてやなことは 言うものじゃないよ」

とか 落ち着いて伝えます

でも、穏やかすぎず 


そうすれば、時間はかかるけど

伝わり わかったと言う時もあります


何もかも 口を出さない

事が 全て正解じゃないケースもあったり


私は 殴られようが 暴言吐かれようが

怯みたくはない

フリーズしながらだけど



------------------------------------------------------------------


話は戻り




面子重視の 自分の事が

よくわかってない三男は

大声で、叫んで床をジャンプ

家具を叩き、ゴミを投げ

(自分の食べたアイスのゴミ)


私は反応せず無言

夫に状況を伝えていた


混乱してる時は 放っておいてる方が

数十分かかるけど 早くおさまる

それは、 学習した


よく物に当たる子なので

空気清浄機に 当たらないかヒヤヒヤした


三男に、わからないように

観察し 顔に出さず 目は見ず


心の中で 物を壊さないで!

やめて〜 


三男が、言ってることは

私や夫が言ってること

だったりする


今日は 叫びながらも、おやつを食べ

薬を飲んだ


お風呂でも ジャッバーン!!と

お湯にあたり 内心 ハラハラしたけど

お風呂からあがり、イヤホンしゲームを始めたら 薬が効いたのか?

イヤホンで、幻聴が 紛れるのか?

静かになった



ホッ…ぼけー



落ち着いた頃

悪口は 三男から聞こえてるんだからね

と言うと

「わかってるよ」

と、怒らず言っていた



面子だけは 発達していて

新しい言葉が好きで

次々使う

意味もあってないのに





でも 大事にならなくてよかった

(我が家の中では 大事に入らず💧)



ご近所の方は 煩かったと想う…



三男に、失敗をバネにする

失敗は成功のもと


なんて 言って 前向きな事も

言う時あるけど


気をつける そのものが 

態度として行われない

口だけ



でも

凹むより 次

凹んだら次


切り替えなきゃ

振り返っても 始まらない


(と言いつつ、現実を知ってなきゃ活かされないよね)


無意識で 話す三男

わざとじゃないからと

横柄すぎな所もある


わざとじゃなかったら

何しても許されるわけじゃない面も 

ダメ元で伝えたりもしてる



自分に対する支援やサポートに

あぐらをかいて 

のうのうとし、応用が聞かないものだから

当たり前と思って勘違いが始まる



わかりにくいのに

わからない扱いはプライドが許さず

言葉では さも、そんなの知ってるって

態度


親は

ふーんといって 泳がせておいたり

私にたまにギャフンと言われたり

(そんな時はヘラヘラ笑っていますぼけー


本当に複雑です




そんな私こそ…

失敗をバネにして、いきたいです