四十九日と納車 | ガレージFの暇つぶし

ガレージFの暇つぶし

暇な時にぼちぼち書き込んでます。

今日は叔父(親父の弟)の四十九日法要が、14時からありました。

先々週の日曜に能登へと行って来たのですが、実家の水栓パッキン交換。
妹に施工手順を教授しながら、交換する事三箇所。
風呂の混合シャワー水栓のお湯側が、回らない!
無理したら根っこから崩壊しそうな位な勢いなので、混合水栓の交換断念して、水側を緩め、外してしまったが、何故かパッキンが入って無くって…
最終的には、旧混合栓のままで、パッキン入れて、新混合栓は実家に放置して終了。
無理して外そうとしたら、ユニットの壁に負担が掛かって、ひび割れ発生する始末でしたからね。
嫁と行くお昼ご飯は実家近くの縁(縁)でして、妹と同行して、三人分の支払い←嫁支払い!
実家に戻り調達したパッキンを取り付けて作業完了。
当日のメインに…
自動車ディーラーへ向かいます。
駐車場に停めて、勝手に車輌閲覧するも、前日連絡入れてたから、営業マンがすかさず近寄って来ました。
2、3台見せて貰っている間に、嫁っ!
彼れいいがんないっ!?
って現行車種。
後200諭吉必要になるけど…
無言で
却下でしょう。
中古ながら、距離も少ないし、ボディーの傷も少ない。
内装は若干多いかな?
此れで決めようかな??金沢の方でも2台の候補予定してましたが、綺麗?なのと距離で、決定かな。
金沢での契約予定なので、帰宅して後日連絡!
決定です。。。。
そして、本日午前中の納車となりました。
令和元年式 18.000km


雪が有っても安全走行?

210系よりも何だかんだ装置多すぎて、操作が難しいです!

追加で、純正リモコンスターターと後部のスモークフィルムをお願いしました。

含めて最後の贅沢です。

此の車輌の為、少なくとも3年間は死物狂いで働かないといけませんね。

って程でも無いかもしれませんかどね。

預貯金からの出費は購入価格の半分以下でしたからね?

へそくりで、アルミホイール(社外品)とカード決済でタイヤ購入(昨日というか本日というか深夜にかっこ)したから、結局は半分以上になつちゃいました。


210系のホイールをヤフオク出品して少しでも… 


ガリキズ無しの2018の21週 GR001  8分山以上

幾らで売れるかな???


肋骨故障の経過報告


ソロソロ完治予定なのかな?

現場は休まず通常作業しているので、痛みは若干付いてくるが、強烈なものは、無くなってますので、後遺症みたいな感じで付き合ってたら良いのかなって位です。