今回はヘブンアンドアースの新作であるニュージーランドホワイトアゼツライトです。

またまた最初はクイズ形式でお楽しみいただきましょう。
この二つはどちらかがニュージーランドホワイトアゼツライトです
もう一つは通常のアゼツライトですが、産地まで分かったらスゴイです

さぁどちらがニュージーランドホワイトアゼツでしょうか?



















































正解は左です!
ちなみに右は通常ノースカロライナアゼツライトです。
右まで正解できた方はアゼツライトマスターです笑


このアゼツはブルーグリーンアゼツライトとほぼ同時期にブレスが発売されたアゼツライトです。



主に河原やビーチなどで見つかり、時にグリーンファイヤーアゼツライトとも一緒に見つかるため、グリーンファイヤーはもちろん、サウラライトとも非常に相性が良いそうです。

新しいホワイトアゼツライトのひとつなのでその作用・体感はホワイトアゼツライトと同じ…と、見せかけ全く違う働きをしています。それを一言で言えば、「平和感」の違いと言ってもいいと思います。

通常のアゼツライトは鋭く強力で見事に人を選ぶ石です。
ニュージーランドホワイトアゼツライトもたしかに刺激するチャクラは同じなのですが、その違いは体感をそのまま言うと、光のマイクロバブルに満たされ、不浄を洗い流してくれるような感覚を味わえるところです。

この平和的な純粋な光、同調するほどに光の平和感を与えてくれる石で、ヒーラーの方が持つことでその力を増幅してくれるとも書いてある素晴らしいアゼツライトなのです!




ではなぜここまで素晴らしい石なのに私がブルーグリーンだけ勧めてこのニュージーランドホワイトアゼツライトを紹介しなかったのかというと、ホワイトアゼツライト同様に非常に強力で人を選ぶ石だと感じたからです。


当初この6ミリですら私は1日中つけていられなくて頭痛が起き、お蔵入りしていたほどでした。
しかし、最近やっと半瞑想状態ができるようになって、久しぶりにこのアゼツをつけた時に初めてこの石の良さを体感したのでした。

いまでは体調に合わせて付け替える便利な石として使っています!


これはノースカロライナ産アゼツライト。
ニュージーランドホワイトアゼツライトと比べるとやはり鋭さの強いシナジー12 に相応しい石です。


基本的にはアゼツライトは「ハイヴァイブレーションストーン」の括りです
私はヒマラヤ水晶とサチャロカアゼツライトを車に並べているのですが、強力と言われるヒマラヤ水晶でもサチャロカアゼツライトのほうが遥かに強いエネルギーなんだなといつも実感しています。

シモンズ氏はよくこんな強力な石ばかり探し出せるなと本当に思います。

強い石の多くは「合わない」よりも自分のレベルが足りないだけの場合が多く、瞑想などで体の無駄な力や緊張を抜いて石に体を合わせていくことが重要です!


単純に悪いパワーの石なら別ですが、最初は「この石は合わないな…」と思ってお蔵入りにしていた強力ストーンたちも、いまでは自分が合わせられていなかっただけだったとしみじみ思います。


知らないでいるとお蔵入り→メルカリの流れを辿ります。それはほんとうに残念なことです。

瞑想までしなくとも、せめて購入したハイヴァイブレーションストーンは石に自分が合わせに行く意識で付き合えるときっと素晴らしい恩恵に預かれますよ!



人を選ばないハイヴァイブレーションストーンはサウラライト、ハニークリームの2強であるアゼツの進化系の他、アマゼツ、ブルーグリーンなどもあります。

私は人を選ばないセラピー要素のある石を紹介するのが好きなので、そういった石がメインで紹介しています。


ただ、こういった上級者向けの石もたまには面白いと思うので、販売はしていませんが、またみつけたら紹介しますね!