今回もノースカロライナのアゼツライトです。
さて、この白いアゼツは初期か通常か、どちらでしょうか?答えは後の方で出しますね!


そもそもアゼツライトの始まりは、ナイシャ氏の予言によるもので、「乳白色或いは透明な石」と言われていたそうです。
アゼツライトという言葉すら知らなかったシモンズ氏はロックハウンドの雑誌などでアゼツライトになる石を探し回っていました。
しばらくして、ノースカロライナのロックハウンドがフェナカイトだと思って持ってきた石を買い取ろうとした時、フェナカイトではなく水晶だということが比重的にわかったそうです。

シモンズ氏はロックハウンドが水晶なのにだいぶ高い値段を要求するので返品しようかと思ったそうですが、水晶にしてはとても強いエネルギーがあり、ナイシャ氏を呼んだところ、「これはアゼツライトです!全て買う必要があります」といわれ、全てその2ポンドの石とそれ以外の全てを購入したことが始まりだそうです。



ちなみに上のブレスの答えは「初期アゼツ」です!


これも前回載せた初期のアゼツ。
さすがに透明な方が純度が高くエネルギーもクリアですが、初期アゼツの場合はエネルギー的には気になりません!
体の細胞を底上げするような、これが次元上昇というならそうなのだろうと思わせてくれる高エネルギーアゼツです!




さて、
わたしはノースカロライナに2種類のアゼツライトがあると言っていますが、それがこの通常のノースカロライナアゼツライトです。

初期のものと比べサードアイ系に鋭い精妙なエネルギーを感じ、全ての8-14とアーススターを含むチャクラを刺激します。
エネルギーの鋭さは初期よりも上でキーンと頭に響くほど強力です。

一般的に高額で取引されているノースカロライナアゼツライトはこれと同じ種類のものです。
オークションでは25万
本物であるショップでも10万前後と、とにかく高額です。

わたしが初めて手にしたものも、この通常のノースカロライナアゼツライトです。
そのエネルギーはシナジー12の石に相応しく超強力です。

わたしは石に意識を集中できる環境でない限りはこの石をつけません。集中さえすればかなりの体の軽さを味わえます。

なのでこの8ミリはつけずに、いつもわたしは6ミリブレスを自分の適正刺激に合わせて付けていました

8ミリだと強力すぎますが、6ミリだととても心地よく、肩の力が抜けてとにかく体に馴染む感覚で素晴らしい体験をしました。



これも通常ノースカロライナアゼツライト。
透明ではないおかげでマイルドな刺激になっています。
ただ、マイルドと言っても精妙で強いエネルギーに変わりはありません。透明なものよりは長い間付けていられるという感じです。

とにかくノースカロライナアゼツライトはその希少さで高い値段をつけられています。

ちょっと高すぎて手が出せないですね。
ヘブンアンドアースにもノースカロライナのA+さざれネックレスがあるのですが30万ほどです。

そして人を選ぶ石だと言い切って良いです。
そもそもシナジー12 の石は基本的に人を選ぶ石です。

実はアゼツライトはシモンズ氏の文章を見るとフェナカイトよりも格下という風に語られていません
そもそも刺激されるチャクラがフェナカイトとアゼツライトでは全く違います
なんだかんだで世界最高のエネルギーを持つパワーストーンの一つなのです。



強いパワーストーンだからこそ、アゼツライトはわたしは大きさ的には8ミリまでと考えています。
常時つけるなら6ミリが一番違和感なく良いと思っています。
大きなものをつけるくらいならその値段で原石やオルターストーンを買いましょう。エネルギー的にも価格的にも数倍お得です。

でもやはりアゼツの膨大なパワーをじっくり味わうにはオルターストーンや原石で瞑想すると良いと思います。

これはワールドラビリンスストーン。オルターストーンでこの大きさだと倍近く値段がするのですが、原石系なのでかなりお買い得です。


石とキチンと意識を合わせるなら石は大きい方が良いです。



これは初期のアゼツライト。小さくても強大なパワーを秘めています。初期系は伝わりづらいですがこの押し出しの強い雰囲気が特徴です。


ちなみにアゼツライトの中で一番優しいアゼツライトは初期のバーモントです。ヒーリングストーン的な要素がありオススメです。

現行のバーモントはノースカロライナに匹敵する強力なエネルギーがあります
アゼツライトは発掘されてから50年も経ちました。
その間に掘られた場所が変わり、グレートセントラルサンや全てのチャクラを刺激する石の性質は変わらなくとも産地独特の感覚の違いが出始めました。


現行バーモントは高くて欲しい人がいるか不安で購入できないでいますが、いつしか買えたらいいなと思っています。


また紹介しますね!