国土交通省の資料によると、
『水道水が飲める国』は
世界にたったの15カ国しかないようです
驚きなのが、
アメリカやイギリス、シンガポールなどの
留学人気国ですら飲めないのです。
世界で水道水が飲める国は、
以下の15カ国です
アイスランド
フィンランド
スウェーデン
ドイツ
オーストリア
アイルランド
スロベニア
クロアチア
アラブ首長国連邦
南アフリカ
モザンビーク
レソト
オーストラリア
ニュージーランド
カナダ
ここで、当社の取り扱い国
「オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・フィリピン」について補足します。
オーストラリア
概ね水道水は飲むことができますが、
国土面積が広いため、地域により水質に差があります。
また、水質が安定していない場合があり、
大雨の後などには茶色っぽい水が水道から出ることもあるそうです。
留学や旅行の場合は、
ミネラルウォーターを購入したほうが無難かもしれません。
ニュージーランド
ニュージーランドの都心部では、
虫歯を防ぐ目的で水道水にフッ素が添加されています。
日本の水道水とは、少し違う味がします。
一部、クライストチャーチなど山などがたくさんある地域は、
とても水質に恵まれています。
国内全域で安全な水質と言えますが、
自治体により水質が異なるため、
浄水フィルターの使用を推奨している場所もあります。
カナダ
カナダの水道水は、
ロッキー山脈にゆかりのある水源をもつ場所も多く、
質の高い水道水が出ます。
水の硬さが”やや硬め”ですので、
慣れない味がしたり、お腹がゆるくなる場合があります。
一部の地域では、虫歯予防のためのフッ素を添加しています。
--------------------------------------------------------------------------
横浜駅(神奈川)の留学エージェント
オーストラリア留学 メルボルン留学 シドニー留学 ブリスベン留学 ゴールドコースト留学 ケアンズ留学
ニュージーランド留学 オークランド留学 クライストチャーチ留学 ウェリントン留学
フィリピン留学 セブ留学 バギオ留学 ダバオ留学 クラーク留学 バコロド留学 イロイロ留学 マニラ留学
教師宅ホームステイ 2カ国留学 格安留学 格安英語留学 リゾート留学 シニア留学 英語留学
-------------------------------------------------------------------------