冬場の屋外飼育水槽の蓋について | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんはニコニコ
FUJIYAMAめだかです富士山

昨日、久しぶりにブログを更新したら
沢山の方々からコメントやご連絡をいただけ
本っっ当~~に嬉しかったですおねがい

誰かに覚えててもらえたり
気にかけていただけるのは
物凄く幸せな事ですお願い

いつもありがとうございますラブ
という事でお礼も兼ねて
今日もブログを書きましたが
ブログをお休み中にも
公式ラインから飼育に関するご質問を
ちょこちょこいただいていたので
同じように悩んでる方がいるのであれば…と
いくつかご紹介したいと思いますウインク
ちなみに…体調の良い時や
余裕がある時にしかご返事が出来ませんが
公式ラインでは、飼育に関するご相談も
個別で随時受け付けておりますので
(自分がわかる範囲でのご返事になりますが)
飼育に関する疑問、困り事、心配事がありましたら
お気軽にメッセージを送ってみて下さいウインク

↓FUJIYAMAめだか公式ライン↓
LINE会員様限定のお得な情報も配信!

と言う事で本題ですが
今年初めて越冬させる方から
「水槽の蓋はした方が良いですか?」
「蓋をして酸欠になりませんか?」
「暖かい日にメダカが浮いてきたら
餌を与えても大丈夫ですか?」
「冬場のエアレーションはどうしますか?」
「冬場も水換えが必要ですか?」
と言ったご質問をいただきましたニコニコ
既に個別ではご返事済みですが
此方でもご紹介したいと思いますニコニコ

まずは
「水槽の蓋はした方が良いですか?」
「蓋をして酸欠になりませんか?」
と言うご質問です虫めがね
基本的には蓋に限らず
実際には地域によって気温や環境が大きく違うので
一概には言えませんが、このくらいの水温や
こんな環境なら、こうしたら良いと思います…
と言う事は言えますOK

因みに自分は
氷が張るようなら蓋をしますウインク
以前は冬になると必ず蓋をしていましたが
何年か前の暖冬の時に
例年と同じように蓋をしていたら
温室効果で日中に水温が上がり過ぎてしまい
泳ぎ回るのに餌は食べない…
と言う体力だけ消耗してしまう
最悪の事態になってしまい失敗したので
今は天気予報や水温やメダカの様子を見て
蓋をしたり外したりしています虫めがね
蓋をする理由に関しては大きく2つありますチョキ

一つは酷い氷が張らないようにする為ですが
蓋をしていても氷は張ります雪だるま

ただ、比較実験をしてみるとわかりますが
蓋をしている水槽と、していない水槽では
氷の厚さが全然違います虫めがね
(薄氷程度なら蓋をしていれば凍りません
また、水全部が凍ってしまうような地域では
蓋も無意味かもしれません)
メダカは元々日本の魚なので
多少氷が張っても全然問題なく
むしろ低温では低活性状態になるので
餌を与えない越冬中は
低水温で動かないくらいがちょうど良いですOK

蓋がしてあると、暖かい日には
日中は水温が10℃以上になる事もあり
そうすると、メダカが無駄に
動き回ってしまいますびっくり

餌を食べるのは13℃くらいですが
10℃くらいの水温だと
餌は食べないのに動き回ってしまい
無駄に体力を消耗してしまいます絶望

なので、そんな状況になるくらいなら
蓋はしない方が良いですOK
では、毎日日中は蓋を外して夜は蓋をすれば…
と考えるかもしれませんが、それはそれで
メダカが落ち着かないので良くありませんパー

天気予報を毎日チェックしておいて
寒気が流れ込んで凍りそうだなと思ったら蓋をし
寒気がおさまるまではそのままにしておいて
日中暖かくなる予報が出たら蓋を外す…
ってくらいで良いと思いますニコニコ
で、二つ目に関してですが
越冬中のメダカは水槽の底でジッとしていますが
人影だけで狂ったように暴れまわりますガーン

人影だけでなく、猫や鳥などが近付いても
おそらく暴れ回ると思います不安

そんな事から
少しでも余計な体力を使わせないように
蓋をしますが、先述したとおり
水温との絡みもありますので
暖かくなりそうなら外す事も必要ですウインク

で、次の
「蓋をしていると酸欠にならないか?」
と言うご質問ですが
冬場に低活性状態にあるメダカは
夏場ほどの酸素は必要としませんニコニコ
とはいえ
どこかの大学の研究結果だったか…
論文だったか…
メダカ学全書だったか…
何で読んだかは忘れてしまいましたが
水面にサランラップみたいなものを乗せて
酸素を遮断した状態と
酸素を遮断しない状態での比較実験では
酸素を遮断した方は
わりとスグにメダカが死んでしまったそうで…ガーン

低水温時での実験ではなかったと思うので
冬場の環境とは違いますし
普通に容器の上に乗せる蓋ならば
蓋と水面の間に空間もあるので
普通の板とかでも大丈夫だと思いますが
一応、そんな事を聞いたらやはり心配になるので
自分は隙間のある波板を使うようにしていますウインク
しかも、光は差し込むけど
人影は見えにくい半透明のモノを使っていますウインク

…と、そんなこんなで
長くなってしまったので
続きの質問はまた後日…てへぺろ

以上
冬場の屋外飼育水槽の蓋について
でしたニコニコ

↓FUJIYAMAめだかのヤフオク↓


今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますおねがい
↓ポチッと押してねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラも
ポチッとお願いしますてへぺろ
↓押してねキラキラ

メダカランキング

いつも本当にありがとうございますラブ
ポチってくれる皆様に感謝ですお願い

ブログの目次は→コチラ 
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓

LINE会員様限定のお得な情報も配信!

↓友達募集中↓
LINE@→FUJIYAMAめだか
Twitter→
FUJIYAMAめだか
Facebook→
FUJIYAMAめだか
Instagram→
FUJIYAMAめだか

ではまたニコニコ