越冬中の確認とグリーンウォーター | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

昨日今日と少し寒くなりましたが
相変わらず今冬は暖かく、メダカ達も
昼にはかなり動き回っています…えー?
動き回る=体力を消費するのですが
餌を食べるくらいの水温にはならず…
体力ばかり消費してしまい困りますぼけー

一昨々年みたいに物凄い寒い冬も困りますが
それでもメダカは底でジッとしているので
むしろ、中途半端に動き回ってしまう
今年の方が厄介ですショック
(↓一昨々年はかなり厚い氷が張りました)
今冬はまだ一度も氷が張っていないので
相当な暖冬っぷりですびっくり

もしかすると…
ここまで氷が張らないのは
初めてかもしれませんキョロキョロ

とりあえず
いつもなら春までそのままですが
今年はさすがに心配だったので
一度蓋を全部あけて
中を確認してみました目
成魚は例年に比べ
だいぶ痩せてはいるものの
殆ど★になっていませんでしたが…

例年なら普通に越冬出来るサイズの幼魚は
かなり★になってしまっていましたぐすん
(↓もポツポツと死骸があります)
全部の水槽から
★になった幼魚を掬って歩きましたが
結構な数の幼魚が★になってしまい
楽しみにしていた子も沢山いたので
ガッカリですショック

今までは最後の水換え後に
グリーンウォーターにしてから
越冬させていましたが
今年は透明水で越冬をさせましたOK
比較実験の為に
同じ品種の同じサイズの子を
隣り合った水槽にわけ
片側はグリーンウォーターにして
様子を見ましたが…
グリーンウォーターの方が
★になっている子が
圧倒的に少なかったですびっくり

グリーンウォーターの水槽は
温度が違ったのか…
植物プランクトンが餌になり
多少は良かったのか…
たまたまだったのか…
単なる水質の問題なのか…
詳しい事はまだわかりませんが
もう少し原因を探って
場合によっては来年はまた今まで通り
越冬はグリーンウォーターに
戻そうかとも考えていますうーん
何事も自分でやってみて経験すれば
失敗から学べる事も沢山ありますし
それらが全て自分の糧となるので
「これがベスト」とは絶対に決めずに
今後も失敗をおそれずに
常に試行錯誤してみようと思いますてへぺろ

因みに…
透明水の方がメダカの異常を見つけやすく
見ていても楽しいので、シーズン中は
来年も透明水飼育をやるつもりですウインク
ただ、シーズン中も透明水の方が
同じように餌やりをしていても
グリーンウォーターよりも
成長は遅かったですが

メダカが見えにくいグリーンウォーターは
メダカを飼っているのか
水を飼っているのか、よくわからないので
やはり透明水の方がメダカ飼育は
楽しめると思います(笑)

春までまだまだ心配ですショボーン

以上
越冬中の確認とグリーンウォーター
でしたニコニコ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
キラキラポチッとしてねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ
キラキラ押してねキラキラ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓
友だち追加
LINE会員様限定の特売や
皆様に楽しんでもらえる
イベントやプレゼント企画も計画中ウインク

↓友達募集中↓
InstagramFUJIYAMAめだか

ではまた口笛