「繁殖に適した時期」と「見頃」 | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

本題の前に…今週末は
めだか道楽さんでイベントがありますラブ
お近くの方は足を運んでみては
如何でしょうか?ラブ

で、来週には
桜庵さんでもイベントがありますおねがい
自分も何か送ろうと思ってますウインク

で、本題ですが、今夜のメダカは
万葉(非透明鱗三色)ですおねがい

この子達は
「万葉から産まれた万葉紅白」
として購入した子の中に
一匹だけほんの僅かに黒色素を持った子が
混じっていたために
偶然産まれてきてくれた三色ですおねがい

その時の話は→コチラ

どの子達も時間がかかりましたが
墨が綺麗に出てきてくれましたおねがい

非透明鱗三色はどれも
仕上がりに時間がかかりますうーん

最初は↓こんな子も
↓こんな感じになり

↓こんな感じになりますおねがい
(墨の感じが違いますが多分…この子です(笑))

雲州三色とかだと、もう一段階
グッと墨がつまるような成長があり
鱗ごとに墨が乗る感じが
あるように思いますが…
↓雲州三色(非透明鱗三色)

この子達はまた少し墨の感じが
違うように感じますキョロキョロ

いずれにしてもキレイなメダカで好きなので
紅白と共に大切に飼育してますおねがい

大量に出荷する養魚場などでは
飼育にあまり長い時間をかけられず
若いうちに出荷される事が多いため
店頭に並ぶ時にはまだ仕上がっておらず
模様がキレイじゃない事も多々ありますが
こうやって成長を記録にとって見ていると
若魚を見ても、この子は多分キレイになる…
とかがわかると思いますウインク

品種によって「見頃」は結構違いますが
生き物として繁殖に適した時期(大きさ)は
比較的どれも同じなので(例外もありますが)
その段階で、将来どう仕上がるのかを
見る力も大切なような気がしていますおねがい

今後もジックリと観察して
修業を重ねていきたいと思います虫めがね

以上
「繁殖に適した時期」と「見頃」
でした照れ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
キラキラポチッとしてねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ
キラキラ押してねキラキラ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓
友だち追加
LINE会員様限定の特売や
皆様に楽しんでもらえる
イベントやプレゼント企画も計画中ウインク

↓友達募集中↓
InstagramFUJIYAMAめだか

ではまた口笛