ヒロ君の選別網(FUJIYAMA仕様) | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

以前から何度かご紹介している
ヒロ君の選別網(FUJIYAMAめだか仕様)が
ようやく完成に近づいてきましたおねがい


今回の感謝祭にも提供してもらえましたが
こだわりの部分を一つずつ
ご紹介させていただきますウインク

星こだわりポイント1星
~形状と大きさ~
基本的な形状は
上見選別用の丸網6センチ
横見選別用の角網5センチ
としてありますニコニコ
(今後ラインナップは増やします)
大きさはミリ単位で調整していき
自分が最も使いやすいと思う
サイズにしましたグラサン

上見選別用の丸網は
大きなタモでザクッと掬ったメダカを
上見で選んで個別に掬う為の網ですニコニコ

で、横見選別用の角網は
容器に入れたメダカを横から体形を見て
個別に掬う為の網です照れ
大きさは結構重要で
大きすぎても小さすぎても
使いにくさが出ますしょんぼり

意外にも数ミリ違うだけで
デカく感じたり小さく感じたりしますびっくり

で、続きまして

星こだわりポイント2星
~枠の針金の太さ~
網の枠に使っている針金ですが
個人的にはこの部分の細さを
非常に重要視しています虫めがね
メダカは容器の隅に逃げる事が多く
大きな選別網の中でも下へ下へ
隅へ隅へと逃げようとしますぼけー

この時に枠が太いと繊細な扱いが出来ず
メダカを挟んでしまったり
一匹だけ掬う事が困難だったりしますガーン

下の写真の左側は試作品ですが
一般的な選別網に多く使われている太さの
針金です(細い方かも…)ウインク

で、今回のFUJIYAMAめだか仕様(右側)は
更に細い針金を使っていますグラサン

ここまで細い針金の選別網は
見た事がありませんウインク

細くなると弱くなるんじゃ…
って心配になりますよね?ガーン

ところがどっこい!(笑)

特殊な材料を使用しているので
めちゃめちゃ強く、上の写真の左側の
太いステンレスの針金よりも強いですラブ

どのくらい違うかを
動画で撮ってみました照れ

凄いので見て下さい(笑)
かなり強いですが
根元で針金を曲げれば、角度は
自由に変えられるようにしてあります照れ

しかも!
星こだわりポイント3星
~網を固定する材質と細さ~
枠と網を固定する為に
枠の針金に巻く素材も
かなり細い糸のようなステンレスの針金を
使っていますグラサン
…というのは
以前もお話したように
網のゴミや水を切る為に、地面や壁に
バシン!バシン!と叩きつけるので
縁は丈夫に作ってあります筋肉
その針金もほんの僅かな
ストレスにもならないように
何度か作り直してもらい
最終的に全く違和感がないくらい
相当細くしてもらいましたグラサン

星こだわりポイント4星
~網の硬さと材質と細かさ~
網の柔らかさはメダカが跳ねた時に
衝撃を吸収する為に非常に重要です虫めがね
網が堅いとメダカが飛び跳ねて
落ちてしまいますガーン

また、目の細かさは
水切りに影響するので
水中でタモを動かす時に
スルスルと動かせて
少しでもストレスにならないような
目の細かさにしてありますウインク

針子用は別に作るつもりなので
幼魚が通り抜けない程度の
目の細かさにしてありますグラサン

網はヒロ君が相当な数の
素材を用意してくれたので
実際に触って、柔らかさと目の細かさと
破れないような強さと
耐久性(カビなど)を考慮して
何本か試作品を作ってもらい
選ばせてもらいましたウインク

星こだわりポイント5星
~網の色~
網の色は
黒系やマリンブルーなどに使う白と
柄物、体外光/ラメ、白系メダカなどに使う
黒をお願いしました照れ
一般的には白いタモが多いのですが
三色など柄物は白い網だと
褪色してしまいますし
体外光は口先にまで光があるかとか
体外光の層などを確認するために
通常はわざわざ黒い容器に入れ替えて
選別しますぼけー

それが、黒いタモだと別容器に移さずに
そのまま選別出来るので楽な上に
メダカにも負担をかけないので
重宝しますおねがい

ただ黒い網だと
オロチなどの黒系は全く見えないので
白い網も用意してもらいましたウインク

星こだわりポイント6星
~網の深さと形~
これは最もこだわる所なので
本当に何度も何度も
やり直してもらいましたアセアセ

網はメダカが暴れても
衝撃を吸収するような網を
チョイスしていますが
やはりポイみたいな網では
落ちてしまいます(笑)

網の深さは
メダカが跳ねた時の事を考慮すると
深い方が良いのですが
深すぎると網を逆さまにした時に
たるみにメダカを巻き込んでしまい
スムーズに作業出来ませんえー?

メダカでは可哀相なので
綿棒で再現してみましたが
深すぎると、こんな感じに
たるみにメダカを巻き込んでしまいます↓
かと言って浅すぎると
メダカが暴れた時に落ちてしまうので
網の柔らかさに合わせて
深さを調整していますウインク

しかも形状は微妙な細工をしてありますグラサン
↓角網を横から見てます↓

先ほども書いたように
メダカは選別容器に入れると
隅へ隅へ下へ下へと逃げますショック

なのでメダカを横見で選別する時は
容器の底の角にいるメダカを掬う事が
非常に多いのですが、この時に
先端にゆとりが無いとメダカを
容器との間に挟んでしまい掬えませんガーン
かと言って、ゆとりがありすぎると…
先ほどのようにメダカを巻き込んで
排出しにくくなりますショック


で、全体的にその中間の深さだと
メダカが暴れた時に落ちる事があるので
運ぶ時には手前側を使えるように
手前側は深くしてありますグラサン
本当に僅かな数ミリ単位で変わるので
型紙を何度も何度も直してもらい
試作品を何十本も
作ってはバラし…作ってはバラし…を
繰り返してもらい、実際に使ってみて
細かな調整を繰り返ししていますウインク

あと、もう少し改良する予定で
次には決まりそうですおねがい

まだまだ
こだわりポイントは
かなりありますが…
熱く語りすぎて
あまりにも長くなってしまったので
次回にします(笑)
このこだわりに付き合ってくれる
ヒロ君には本当に感謝ですおねがい
(因みにヒロ君は今ベトナム出張中です(笑))

この選別網の初売りは
九州支部長からの要請もあり
桜庵さんのイベントに決めましたウインク

何十回にも渡る打ち合わせと
試作と試用の繰り返しで
相当時間がかかりましたが
ヒロ君が毎晩遅くまで頑張ってくれ
本数はそれなりに揃いましたおねがい

この焼き印もこだわりポイントです(笑)

持ち手の材質もこだわりポイントですが
やはり一本一本違うので
世界に一つのタモになりますおねがい

持ち手の材料採集からやっているので
(地主の人の許可を得ています)
物凄く手間がかかっているのですが
ヒロ君が「多くの人に使って欲しい」と
超お手頃価格で出してくれましたラブ

既に九州支部長の所には届いていますが
桜庵さんのイベントで出るハズなので
今のうちに持ち手の柄をジックリ見て
どれにするか選んでおいて下さい(笑)
早い者勝ちですグラサン
※今回は網の深さを何種類が用意したので
触って見てみて下さいウインク
以上
ヒロ君の選別網(FUJIYAMA仕様)
でした口笛

感謝祭は明日の予定ですウインク

それまでの間
ポチッてお待ち下さいチュー

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
キラキラポチッとしてねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ
キラキラ押してねキラキラ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓
友だち追加
LINE会員様限定の特売や
皆様に楽しんでもらえる
イベントやプレゼント企画も計画中ウインク

↓友達募集中↓
InstagramFUJIYAMAめだか

ではまた口笛