スマホでのメダカ撮影方法(其の四) | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

長々と書いてきた
スマホでのメダカ撮影編も
今夜で最後ですにやり

それまでの記事はコチラ

今日はトリミング(切抜き)についてですハサミ

スマホでメダカを撮影する時は
なかなかメダカに近付けず
どうしてもピントが優先になるので
欲しい部分以外にも周りに余計なモノが
写り込んでしまう事が殆どですショック
(余計なモノ=心霊とかではありません(笑))

例えば下の画像では
欲しいのは赤丸の部分で
それ以外は余計なので
トリミングしたいのですが
小さいので
かなり拡大しなければなりませんガーン

なので写真を撮るときにも
拡大する事を考慮して
解像度を一番高く設定しておきますおねがい

カメラによって画面や
サイズは違うと思いますが
設定画面から解像度は変更出来ますニコニコ


下の写真は一見同じに見えますが
上は解像度を低く設定して撮影したもので
下は解像度を高く設定して撮影したものです
これを拡大してみると…
こんな感じに粗さが変わってきますニコニコ

なので自分は、写真を撮るときには
予め解像度を高く設定していますウインク

更に最初の写真をそのまま
LINEcameraとかでトリミングすると
こんな感じに粗くなるので
一度スクリーンショットで
拡大した画面を保存しますカメラ

そうすると比較的シャキッとした感じに
拡大出来るような気がします(笑)
後は上のスクリーンショットを
トリミングして終わりですが
場合によっては露出補正をかけて
見た目に近付けてあげる事もありますキョロキョロ

最近気付いたのですが
スマホに元々搭載されている
編集ソフトでやれば
わざわざスクリーンショットをやらなくても
キレイに出来ました(笑)
ただ、露出などの微調整が上手く出来ず
若干オーバーになってしまったりするので
使うのはやめて最近は
PhotoDirectorという無料のアプリを
使用していますグラサン
画像を直接読み込んでトリミングしても
劣化が少ないように感じますウインク

例えばコレ↓なんかは
やはり赤丸部分が欲しいのですが
PhotoDirectorで
そのままトリミングしたのが
↓コレですスマホ
で、覆い被さって撮影しているので
逆さまな感じがするので
更に回転させて終了ですウインク

…と、下手くそな自分が
撮影方法をご紹介してきましたが
やっぱりスマホは難しいです(笑)

一枚の写真を撮るために
何十枚も写真を撮りますし
それでいて大してキレイな写真も
撮れません(笑)

それに比べて一眼レフは超楽チンに撮れ
2~3枚で写真撮影は終わりですおねがい

スマホで苦戦してる方は
一眼レフにしてみたら
きっと鼻歌が出ちゃいますよ?口笛フフフーン

って事で
次回からはこの前買ったばかりですが
一眼レフカメラでの撮影方法を
ご紹介致します(笑)

以上
スマホでのメダカ撮影方法(其の四)
でしたウインク

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへキラキラ押してねキラキラ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ネットショップキラキラは→コチラ
(一度覗いてみて下さいラブ)

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ではまた口笛