メダカとの同居生物④オオミジンコ編 | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんにちは。
FUJIYAMAめだかです口笛

シリーズでお送りしている
メダカとの同居生物…
いよいよ最終回になりましたおねがい

感動の最終回…
ハンカチの準備は宜しいですか?おねがい

今夜ご紹介する同居生物はコチラ!
「オオミジンコ」ですウインク
…ガッカリしないで下さい(笑)
コイツら本当に良いヤツらなんですおねがい
少し前にご紹介したオオミジンコです(笑)

その時の記事

オオミジンコと呼んでいますが、本当の名前は「ダフニア マグナ」と言うようですニコニコ


針子と比べてもこの大きさびっくり
メダカの成魚でも大人のオオミジンコは食べる事が出来ませんグラサン

大きな個体は5mmくらいに成長しますニコニコ
卵が見えますか?ラブ
左の黒い点は目です(笑)
卵はギッシリ入ってるヤツですニコニコ

ミジンコ繁殖法の記事でも書きましたがオオミジンコは通常メスのみの単為生殖で殖えていき、環境が悪くなるとオスが産まれ有性生殖を行う事で休眠卵を作りますおねがい
↑の画像で小さなミジンコがいますが
それらが産まれたオオミジンコですラブ
この産まれたオオミジンコがメダカの幼魚、若魚、成魚の餌になりますおねがい
オオミジンコの寿命は3ヶ月とも言われており、数十匹のオオミジンコを幼魚~成魚の水槽にいれておけば、勝手に子供を産んで餌を供給し続けてくれますグラサン
※最終回で涙を流すとしたらココくらいです(笑)

最強の同居生物ですねおねがい

針子~稚魚の水槽にも入れていますが、そこではどんどん殖えてくれ、稚魚がミジンコの子供が食べられるくらいになると勝手に食べはじめてグングン大きくなるので、これまた便利ですウインク

水質浄化効果もあり、グリーンウォーターにミジンコを入れるとキレイな水になりますスライム拍手
良い写真が撮れなかったのですが、横から見ると可愛いですラブ

声を大にして言うのにはかなり抵抗がありますが…観賞目的で飼育しててもかなり可愛いです(笑)

ピコピコしてて飽きませんてへぺろ

飼育方法は以前の記事で書いたので割愛しますグラサン

マクロレンズで稚魚のアップ写真が撮れたのでついでに載せておきます(笑)

以上、メダカとの同居生物
感動の最終回は「オオミジンコ」でしたウインク

連載中の?
ゾウリムシの実験報告とランキング報告は夜に報告したいと思いますウインク

それまでに?
今日も優しさの1ポチをお願い致しますおねがい
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ

メダカランキングへ

いつも本当にありがとうございます照れ

ではまた口笛