ムービングベースさんでPuppy480のサブバッテリーをリチウム化しました。
10月に施工していただいたのですが、走行充電器がACCでうまく起動せず、
年末にオルタネーターと走行充電器の間にリレーを入れて、
エンジン起動で走行充電器とオルターネーターが接続されるようにしていただきました。
リチウムは460A、5800Whです。
これにサードシート下にEcoflowのDELTA2MAX+エキストラバッテリーが4000Wh入っているので約10kWhになります。
先日、車中泊に行って、レンジで魚を焼いたり、トースターで椎茸焼いたりしてサブバッテリーを使い、
どのくらいで充電できるか試してみました。
バッテリーへの充電量は約67A
シャント抵抗に流れる電流が約69Aでした。
走行充電器単体で約60A弱の充電量なので太陽光は10Aぐらいの発電量です。
朝9時ごろなので太陽光がもっと当たれば走行充電器+太陽光で80Aぐらい行くのではと思います。
この辺りはもう少し検証してみます。
ちなみにオルタネーターチャージャーはサブバッテリーに接続するように変更しました。
理由についてはまた別の機会に書きます。