趣味総論 -35ページ目

趣味総論

趣味(野球・AKB・鉄道など)についてかたるちょっとマニアックなブログ

新宿線の幕車を撮りたかったけど都合が合わずで、その代わりに新車などを笹塚で撮影してきました。


趣味総論
都営10-300形3次車

早くも導入された2編成目の10-500F。

趣味総論
最初に導入された10-490Fも撮影。


趣味総論
まさかのデワ600登場!初めて見ました。

趣味総論
折り返しも。ラッキーでした。


趣味総論
幕車では無いですが、10-000形を撮って撤収しました。


趣味総論
西府にて。EF210-113 8092レ

おまけに西府で未撮影だった桃の113号機を撮影。

何故かJR貨物グッズの桃缶がこの113号機でしたw


それにしても、あけぼのと北斗星無くなるとか・・・。

あけぼのは来年乗る計画だったんですがね。


いつ乗るの?と思ったので今でしょ。の結論。切符取っちゃいましたw

なので近々行ってきます。

来年は北海道に何回か行く計画なので、そこで北斗星も使いたいとこですね。


以上、ありがとうございました。

準決勝と東都入れ替え戦を同じ日にやるとのことで神宮へ。

寒くて2試合が限界でしたwなので高校2試合の簡易レポです。


第一試合


東海大高輪台4-0関東一


東 石井=堀田

関 阿部=池田


3回に制球が甘くなった石井投手を関東一打線が捕らえ、パスボールも絡みこの回3得点。

立ち直った石井を援護したい東海打線だが、関東一の1年生左腕阿部の打たせて取る投球に最後までハマり完封を許す結果となった。


趣味総論
先発した石井投手。

MAX132kmのストレートに100km前後の緩いカーブ・スライダーとバランスよく球種を投げ分けてました。

奪三振は7つくらい?でした。

趣味総論
1年生左腕の阿部投手。奪三振0ながら打たせて取る安定した投球が光りました。

MAXは130kmほどでした。
趣味総論
関東一打線で良いなと思ったのが6番キャッチャーの池田選手。

低重心ですり足と無駄の少ないフォーム。

石井投手の緩急に泳ぐ打者が多いなかでしっかりと見て打ててた印象でした。

今日はタイムリー含む4安打(3だっけ?)の活躍でした。


第二試合


二松学舎9-3日大三


二 大黒=鈴木

日 三輪ー佐渡ー釘宮=小藤

HR 秦(二松学舎 3回満塁)


3回日大三が1点を先制するがその裏、秦の満塁弾を含め集中打、三輪をKOすると同時に7安打8得点と爆発。強打の日大三打線も2点を返すのが限界で9-3と大方の予想を裏切る、二松学舎の勝利となった。


趣味総論
大黒投手。テイクバックまでがサイドっぽい独特のフォームでした。

MAXは132kmくらい?粘り強く投げました。

趣味総論
満塁弾を打った5番ライトの秦選手。逆方向へ見事な一発!

あの瞬間、1塁側は一瞬の静寂に包まれました。

趣味総論
日大三の三輪投手。MAX143kmくらい?打撃含めもう少し見たかったです。

趣味総論
2番手の佐渡投手。こちらも捕まったんですが、130km中盤を計測しており今後が楽しみな左腕。

三輪投手が有名ですが、こちらも注目です。


明日の決勝は関東一対二松学舎となりました。

二松学舎、初の甲子園なるか!!


そして入れ替え戦は駒沢・今永の完封で先勝。東洋巻き返しなるか注目です。


以上、ありがとうございました。

おとといのネタですが、第三回ゆきりんワールドに行ってきました。


会場に着くと、CD売り場に着物のファイルが貼ってありました。

おお、わさのCDこんなとこで出張販売してるんだ!


と、遠めで見て驚きましたが、ゆきりんの鹿児島県PRのやつでしたw

欲しかったので1枚CDを買っちゃいました(^-^)/チャームも付いてお得?でしたw


会場に入ると
趣味総論
色んな番組や雑誌から花が届いてました!


席はステージ寄りの1階アリーナ上手側で何気に良い席でしたヽ(゚◇゚ )ノ


このコンサ、最初はペンライトがだるま限定だったんですが結局公式のもののみ解禁に。

ただ会場98%はだるまライトでしたwww

気まぐれに買っておいてよかったです(^_^;)


そんなわけで、1曲目のBirthday wedding からゆきりんだるま一色に!


Rainy dayではギター弾き語りがあったり、久しぶりに沈黙も披露♪


生歌・生バンド・オーケストラまで付いて、しかもフレキス登場と聞き応えのあるライブでした♪

正直、本店のライブよりも楽しかったですw

後で知りましたが、結構メンバーがリハも含めて見学に来てて驚きましたw


しかーし、フレキスのあのカウントダウンは何だったのかwww

何もないとかww

まあいいですw

また、機会があれば行ってみたいです♪