準決勝2試合観てきました。おそらく今年最後の試合観戦です。
沖縄尚学11-1岩国(5回コールド)
沖 神里ー山城=伊良部
岩 柳川=水野
岩国が全く自分達の野球ができず5回コールドと一方的な試合となった。
沖縄尚学は4回6安打7得点と集中打をみせた。決勝でも好調打線が爆発するか注目である。
4回に集中打を浴びたが、初回からの内容は悪くなく、不運が重なったとこもあった。
独特のフォームからライアンと呼ばれる山城投手。最近ライアンブーム??w
今日は3回からの登板でした。MAXは138kmくらい。今後がとても楽しみです♪
明治大4-1大商大
明 上原ー今岡=坂本
大 金子ー寺本ー安部=桂
好投手同士の投げ合いは1-1で迎えた6回裏明治の攻撃、中嶋・坂本に連続タイムリーが出て3得点。
4-1とし、リリーフした今岡がそのまま試合を締めた。
気になっていた上原投手が先発。秋季リーグでの活躍のまま、今日もナイスピッチングでした。
ホントフォームがかっこよくて見ていて気持ちの良い投手。自分的に今一番好きな投手かもw
将来、マリーンズに来てくれたら嬉しいけど、六大だし望み薄ですw
今日は途中出場でした。
中日3位の桂選手。4番キャッチャー。
盗塁を一つ刺してました。スローイング速かったです。打っては4打数2安打でした。
今日は4打数ノーヒットでした。
決勝戦楽しみです。
もうペナントレース開幕して欲しい勢いですがwしばらく野球観戦はお休みですね・・・。
ああ待ち遠しいw以上、ありがとうございました。