ぶらりと行ってきました。
小田急の江ノ島・鎌倉フリーきっぷを使用。江ノ電乗り放題+小田急往復でお得です♪
藤沢から江ノ電に乗り換え、鎌倉高校前へ。
ホーム前には広がる海(^-^)/江ノ電乗ったからには訪れたい所です。
定番の江ノ島と江ノ電のコラボショット。主力?の1000形が来ました。
七里ガ浜で編成も少し撮影し長谷へ。
紅葉も綺麗でした。観音様も見てもうひとつの定番へ。
長谷と言えば大仏さん。ということで、高徳院にも行ってきました。やっぱりデカイw
そして江ノ電の終点鎌倉へ。
江ノ電さん細かいですね(^-^)/
こういうの良いですね♪
さてさて行ってみたかった明月院へ。
バスに揺られて少々で到着。
庭園を眺める美しい窓。これが見たかったです♪
ここのお寺さんではうさぎを数匹飼っていました(^-^)/
北条時頼の墓所もありました。
こんどは電車で鎌倉へ戻り、鶴岡八幡宮へ。2013年もあと少しなので参拝。
ここも紅葉が綺麗でした。
お土産など見つつ帰りの江ノ電へ。すると来た江ノ電が昼間見なかった300形!!!
木の床だし趣きのある車両に乗りつつ、これは撮りたいと思い七里ガ浜で下車。
なんたってこの1編成だけですからね。
後追いを撮影し、ちょっと先で停車中。そこをパシャリと。
夕陽が微妙に当たってます♪気に入った一枚。
折り返しを峰ヶ原信号所で撮る事に。
露出が厳しかったですが何とかw
何ショットか撮ったうちの一枚です。側面に上手いこと夕陽が当たってくれました♪
昼間条件の良い時間に撮りたかったですが、これはこれで良かったですw
何回か江ノ電乗ってますが生で見れたのは今回が初!ラッキーでした(-^□^-)
砂浜まで行って暮れの江ノ島を撮って撤収。
平日でしたが、紅葉の観光地とあって賑やか。かなり充実の小旅行?となりました(-^□^-)
今年の初詣はここの鶴岡八幡宮にしたのですが、来年もここにしようと思ってます。
そのときにも300形に出会えることを願って・・・w
以上、ありがとうございました。