趣味総論 -17ページ目

趣味総論

趣味(野球・AKB・鉄道など)についてかたるちょっとマニアックなブログ

今年も行ってきました。
金属探知機ぴぴ~っとやられてきましたw

展示の形式は前回とそんなに変わらずでした。

恒例のポスター。サイン入りのものが多数。推しのなぁちゃんのは上のほうで・・・w
写真は広島レモンの方w

速報で使った紙も。倉持・岡田奈々はここでも並んでましたねw

衣装の展示も多数。PVのモノからポスターで使用したものなど。
個人的に見たかった、昨年の紅白で使った各国の衣装があり嬉しかったです♪
写真は総監督着用のもの。スペインのだそうです。

恒例のデカイ絵。

小物類。

メディア撮影の写真。この↑みたく総選挙らしい写真から笑顔の良い写真までありました。

メンバーの抱負を書いた色紙も。異彩を放っていただーすーのw

ポスター関連、映画の前売り、国立コンの限定版DVDを買って帰還しました。
写真は前売りがさっきー・DVDがなぁちゃんで歓喜でした(‐^▽^‐)

以上、ありがとうございました。
毎年恒例のこの大会。今年も行ってきました。
天候を考え東京ドームへ。

第二試合から観戦

創価大4-0佛教大

圧巻だったのが田中投手のピッチング。
最後まで衰えることなくストレートは140後半を常に計測。
MAX154kmに無四球完封と素晴らしい投球でした!!

佛教大は慣れないドームに7失策・・・。初めて見たかもw

東日本国際大2-1静岡大
43年ぶりの出場となった静岡大学!前回はコールド負けで今回は・・・。

静岡大先発の加藤投手。力投してましたが、打線の援護に恵まれず・・・。


東日本国際大・大西投手は、最後ピンチを招くも静岡大打線ほほぼ完璧に封じる投球。
ほぼ打者自身のスイングをさせてませんでした。

静岡大学、今回は一点差と惜しい試合となりました。

九州産業大学1x-0広島大学

ドラフト候補にもあがっている変則左腕の浜田投手。
投球タイプ含め西武の小石投手のような感じでした。

リリーフした森川投手は対照的な速球派。
MAX148kmにフォークありとまさにリリーフタイプの投手かと。

広島経済大先発の宇野投手。5回で交代。人見・山口・浜本・尾仲と継投で乗り切っていきました。
試合の方は9回でも決着つかずでタイブレークへ。
そのタイブレークでも10回両チーム無得点。11回に九産大・新名選手のサヨナラ打で決着となりました。


投手の写真中心なように、投高打低な試合が多かったです。
ネット裏にはスカウト大集結で、あの落合GMの姿も!
今年はどこが優勝するのか楽しみです(^-^)/
味スタ行ってまいりました。

雨か~と思いながらも、ラッキーなことに屋根のあるバックスタンド下層の座席となりました(^-^)/

14時半スタート予定でしたが、30分押しでスタート(^_^;)
外周をメンバーが一通り回ってくれたのでばっちり見れました♪

やっぱり、さっしーのライブ仕切りはすごいですね。流石の一言。

選挙順位推しの結果は・・・

52位 まさかの 倉持明日香 がコールされる。
もっと上だろーと思いつつもこれはこれでいいのかなあ・・・。

51位 なぁちゃん登場(^O^)/ここからが良いスタートになって欲しいです♪

と、言うわけで投票した推しの2人が続けて登場する展開に・・・w
知りたかった結末早いわwww

他にはというと、たなみんが名前呼ばれたり意外な名前も見れて面白かったです。
誰とは言わないけど、えーっていう順位もありーのの感じでしたw
それと今回、徳光さんの返しが上手いなと思う場面が多々。流石です!

小嶋さんのスピーチ、かなり緊張感が走った現場ですが、オチがwww
順調に物事進んでたらオチ無しだったんでしょうな・・・。

トップ3は ゆきりん さしこ まゆゆに。
個人的に、この中ならゆきりんが1位になってほしいところでしたw
このあたりの発表の緊張感たまらなかったw

結果、さしこを破りまゆゆが1位に!!おめでとうございます(‐^▽^‐)
2位でHKTって呼ばれた時点で沸いてる人多数で面白かったですw
まゆゆきりん+さしこ体制の3トップ。楽しみです♪

とりあえず、雨になったってことでゆきりん謝罪グラビア希望します!!

雨の中皆様お疲れ様でした。特にスタッフさんには頭が下がる思いです。
以上、ありがとうございました。