全日本大学野球選手権 | 趣味総論

趣味総論

趣味(野球・AKB・鉄道など)についてかたるちょっとマニアックなブログ

毎年恒例のこの大会。今年も行ってきました。
天候を考え東京ドームへ。

第二試合から観戦

創価大4-0佛教大

圧巻だったのが田中投手のピッチング。
最後まで衰えることなくストレートは140後半を常に計測。
MAX154kmに無四球完封と素晴らしい投球でした!!

佛教大は慣れないドームに7失策・・・。初めて見たかもw

東日本国際大2-1静岡大
43年ぶりの出場となった静岡大学!前回はコールド負けで今回は・・・。

静岡大先発の加藤投手。力投してましたが、打線の援護に恵まれず・・・。


東日本国際大・大西投手は、最後ピンチを招くも静岡大打線ほほぼ完璧に封じる投球。
ほぼ打者自身のスイングをさせてませんでした。

静岡大学、今回は一点差と惜しい試合となりました。

九州産業大学1x-0広島大学

ドラフト候補にもあがっている変則左腕の浜田投手。
投球タイプ含め西武の小石投手のような感じでした。

リリーフした森川投手は対照的な速球派。
MAX148kmにフォークありとまさにリリーフタイプの投手かと。

広島経済大先発の宇野投手。5回で交代。人見・山口・浜本・尾仲と継投で乗り切っていきました。
試合の方は9回でも決着つかずでタイブレークへ。
そのタイブレークでも10回両チーム無得点。11回に九産大・新名選手のサヨナラ打で決着となりました。


投手の写真中心なように、投高打低な試合が多かったです。
ネット裏にはスカウト大集結で、あの落合GMの姿も!
今年はどこが優勝するのか楽しみです(^-^)/