大概の問題は解決できる | セロのブログ

セロのブログ

自己記憶のための日記。



先日の斎藤一人さんの講演会。
会いたいなーと思ってから約半年で会えた。
今回は、結果的に「人」が縁を運んで下さった。


それはそれとして、
「大概の問題は解決できる」と思ってます。

なぜなら、個人が抱える問題って
大概は同じように問題を抱えて、解決した人がたくさんいると思うから。


で、実際にどうするのか?


先ずは、
・問題を明確にする(可能なら期限を入れる)

今回は、6月にふと会いたいな~と思った。
きっかけは、久しぶりに読んだ著者の新刊だったと思う。

次に、
・潜在意識に入れる(書く、イメージする、話す、質問する)

今回は、ノートに書き、寝る前に「どうすれば会えるのか?」と脳に質問してた。


この準備が済めばアクションは3つ
①先ず、本屋に行く
②それでもだめなら、人に会って話しまくる
③最終的には、時間が解決してくれる


①本屋に行けば、意識している本に出会える。

そこで気になった本に書いてある通りにやってみる。
小さい問題の解決策は本屋にある。
今回は、本屋には答えは無かった。


②それでもだめなら、人に会って問題を話す。

問題を意識して、行動していれば情報や人にも出会える。
今回は、知り合いに「会ってみたい」と話してた。
すると、「日比谷で講演会やるらしいよ」と誘ってくれた。
要は、他人が解決してくれるパターン。有難い。


③どうしようも無い問題は時間が解決してくれると考える。

例えば、漠然とお金持ちになりたいな~と思ったとする。
実際に行動して、その実がなるのは10年かなと思ってる。
桃栗3年、柿8年、金持ち10年(笑)



まとめますと、

小さい問題は、本が解決してくれる
中くらいの問題は、人が解決してくれる
大きな問題は、時間が解決してくれる

頭文字を取って「ほひじ」の法則です。


人生は何をやっても、辛いことはでてくる。
でも、困ったことは起こらない。
なぜなら、問題は「ほひじ」で楽しく解決できるから。










本は10冊同時に読め!―本を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術 (知的生.../三笠書房
¥560
Amazon.co.jp

本が読みたくなる本