新しい組み合わせ | セロのブログ

セロのブログ

自己記憶のための日記。

$A SENCE OF FULLFILLMENT

年末から冷凍庫で眠っている「餅」

きな粉、砂糖醤油、雑煮、ぜんざい。

考えられるものをローテーションして食べているけどなくならない。

さあどうするか。

まず、重宝しているiPhoneのアプリ「クックパッド」で検索。

食材や料理名を入れるだけで、検索できる。

人気のランキングが載ってるし、85万のレシピがあっておすすめ。

で、検索してみた。

もちピザ、とろもち芋饅頭、ニッキもち、あげもち、おもちの豚肉大葉巻き、大根もち
チーズいももち、蓮根もち。

出てくるけど、男の一人暮らしにはそぐわないものばかり。

じゃあ北海道人に聞こう!

ってことで聞いてみた。

「納豆×もち」

ほう、これなら簡単だ。

早速実践してみた。

味は‥…






「微妙」

もし、やりたいなら1つルールがある。

納豆のタレは使わず、醤油を使う事です。

これもある

「蜂蜜×もち」

親父に教えてもらったけど実践する気も起こらない。

まだまだ残っているから自分で新たな組み合わせを考えて食べみよっと!!

あらたな組み合わせを思いつくにはどうしたらいいのか??

ひらめきや企画は「情報の組み合わせ」

インプットがあって、アウトプットがある。

目的意識をもって様々な情報を仕入れておく。

そうすると、寝てるときや風呂とかリラックスできる空間でひらめきがおりてくる。

なんちゃって。