新しい動物の葬法 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

  動物の新しい葬法の

  アクアメーションって知ってる?

 

 

 

 

 

 

  遺体を強アルカリ水につけて

  溶かす方法なんだけど

  動物の葬法としてアメリカ全州と

  カナダで認められていて

 

 

 

 

 

 

 

  また、人でもカリフォルニア州

  フロリダ州、ハワイ州など

  28の州で合法化されているだって。

 

 

 

 

 

 

 

 

  なんとなく遺体を溶かすって

  抵抗ある人もいると思うけど

 

 

 

 

 

 

 

  自然界で数カ月から数年かけて

  有機物が自然分解していく過程を

  この方法ではわずか20時間で

  できて

 

 

 

 

 

 

 

  遺体分解後は、遺体を分解した

  液体と遺骨が残って遺骨は骨壺に

  入れて持ち帰ることができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

  残った液体には糖、アミノ酸などが

  含まれていて、化学療法で使われた

  薬などの化学物質やウイルスなどが

 

 

 

 

 

 

 

  無毒化されて、安全性が高い排水

  として処理できて

 

 

 

 

 

 

 

  火葬の場合は、遺体焼却の時に

  水銀等の有害物質が大気中に

  放出されたり

 

 

 

 

 

 

 

  火葬の時より必要な電力は1/8と

  少ないし、二酸化炭素も1/4以下と

  環境にもいいことで注目されてる。

 

 

 

 

 

 

 

  日本では法律の問題があって

  アクアメーションができるかどうか

  わからんけどね。

 

 

 

 

 

 

 

  動物なら墓地、埋葬等に関する

  法律が適応にならなければ

  できる可能性がある。

 

 

 

 

 

 

 

  もし、できるならうつの猫が

  旅立った時にはアクアメーション

  でやりたい。

 

 

 

 

 

 

  バッシングや炎上すると思うけど

  うちの猫が旅立ったら骨格標本を

  作りたいと思ってるんよ。

 

 

 

 

 

 

  骨格標本を作るためには

  めちゃめちゃ大変なので

  アクアメーションであれば

 

 

 

 

 

 

  20~24時間で骨になるし

  火葬する時みたいに骨が

  ボロボロにならないから

 

 

 

 

 

 

 

  これなら骨格標本が短時間で

  できるし、環境汚染にも

  ならなくていい。

 

 

 

 

 

 

 

  同じような考えをする人は

  いないと思うけどね。

  職業病だ。笑

 

 

 

 

 

 

 

  うちの猫が旅立った後でも

  骨として、いつまでもぼくの

  勉強の教材になってくれたら

  うれしいと思ってるのさ。

 

 

 

 

 

 

 

  リアルな骨の教材に触れる

  機械は多くないからね。

 

 

 

 

 

 

 

  高齢者が多く、火葬文化の

  日本では電力も使って

  二酸化炭素や水銀などの

 

 

 

 

 

 

 

 

  有害物質を放出する火葬よりも

  アクアメーションで葬法する

  選択肢が増えることで

 

 

 

 

 

 

 

  環境にも優しくて、今騒がれて

  いるSDGsにもいいんじゃないか

  と思うのさ。

 

 

 

 

 

 

 

  ぼく的には、骨格標本を作りたい

  んだけどね。笑

  炎上!

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 獣医師シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

シワ男がおすすめする商品

・飼主さん用の乳酸菌
・犬猫用の乳酸菌

・動物用CBDオイル

詳細はこちらから

 

獣医師シワ男おすすめ商品

 

 

 

 

 

 

 

他の看取り、終末期の話も読んでみて!

動物がなんで旅立ったのか
ペットロスの対処法

動物の余命宣告

動物の旅立ちの準備

動物と出会った偶然

動物の看取りの見極め

旅立った動物への罪悪感は

動物の体に必要なこと

 

 

 

 

 

■ ビデオ通話(LINE)による動物の健康・お悩み相談始めました

 

LINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。

腸内環境改善、統合医療相談など対応しています。

詳細は下記ページをご覧ください。

オンライン相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

両本とも当院での在庫は完売いたしました。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプー

のコツ動画を4本無料で

プレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえると

うれしいです。

 

 

 

獣医師シワ男のインスタ