猫の歯周病 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

こんにちは。
ふじわら動物病院、藤原です。

 

 

猫ちゃんは、歯磨きが難しいという
こともあって歯ぐきが炎症を起こす

ことが多いんだよね。

 


動物にやさしい自然療法が好きなベジタリアン院長のふじわら動物病院ブログ

 


 

猫ちゃんの3歳で80%は歯ぐきに

炎症が起きちゃっているんだよね。


 

猫ちゃんは、虫歯はないけど、

歯の根元が溶けてしまう病気に

なっちゃう子が50%いるんだ。

 

 

この病気は、なんでなるのか

原因がわかっていないので、

見つけた時には、歯を抜く

のが治療なんだ。

 

 

今のところ抜く以外の治療

方法がないんだよね。

 

 

うちの猫もこの病気になって

歯を抜いたよチーン

 

 

回復できる歯ぐきの炎症と

回復できない歯ぐきの炎症が

があるんだよね。

 

 

歯につく細菌の状況や毒素や

酵素によって、歯ぐきの炎症も

違ってくるんだ。

 

 

細菌の出す毒素などで歯ぐきに

炎症が起こって、口の中の状態や

免疫力、抵抗力が落ちて複雑に

からで進行していくんだ。

 

 

最初は、歯ぐきが赤くなったり

腫れたりするんだ。

 

 

これを歯肉炎というんだ。

 

 

歯肉炎をほっておくと炎症が

だんだん深い所に進んで歯の

根元の骨を溶かして、歯周ポケット

を作るね。

 

 

歯周ポケットに感染が起こると

臭い匂いがしてきて口臭が

きつくなるよねー。

 

 

炎症がどんどん進んでいくと

歯ぐきからちょっとの刺激でも

出血がおこって、痛くなるね。

 

 

炎症がさらに進んでいくと歯を

支えている骨が溶けて、

歯が抜けるんだよね。

 

 

治療は、全身麻酔をかけて歯石や

歯垢を取って、再び歯垢や歯石が

つきにくいように歯の表面を磨いて

綺麗にするといいんだ。

 

 

骨が溶けている場合は、歯を抜いて

歯ぐきを縫わなくちゃいけない時も

ある。

 

 

予防としては、歯磨きをすることが

大事になるけど、猫ちゃんの歯は

とても小さくて、磨きにくい。

 

 

また、歯磨きをなかなかやらせて

くれる猫ちゃんも少ないよね。

 

 

うちの猫も嫌がるし、毎日歯を

磨いているかというと磨けて

いないね。

 

 

生後4週ぐらいから歯磨き

訓練をして慣らしておくこと

大事だね。

 

 

なるべく早く歯磨き訓練をすると

歯磨きができるようになるので、

子猫のうちから歯磨き訓練を

するといいよ。

 

 

デンタルジェルやスプレーなど

の効果もあるので、歯磨きと一緒に

使うといいね。

 

 

メモ1月27日(日)にセミナーを開催しまーす

日々ペットの診療をしていて、ペットの幸せは飼主さんがどうかにつながっているなーと思うことが多くあって、となるとペットの幸せを考えると飼主さんが幸せになることが大事なんだと思うようになったんだ。
そこで、飼主さんが幸せになることで、ペットも幸せになるんだよっていうことを多くの飼主さんにわかってもらいたくて、セミナーを開催することにしましたー。

宝石緑セミナーの詳細はこちらから

宝石緑日時:2019年1月27日(日)13時から

宝石緑場所:志木周辺(申し込みをしていただいた方に詳しくお知らせします)

宝石緑参加費用:5,400(税込み)

宝石緑お申込み期限:1月20日(日)まで

宝石緑申込み方法:LINE@から「お名前」「参加希望」とメッセージくださいビックリマーク

          友だち追加数

 

 

自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きましたー。

 

 

 

記事を読んで「いいね~」と

思ったらお友達にリブログ、

シェアしてもらえるとうれしいです。

 

LINE@やってます。

ブログでは言えないような

ことも発信してま~す。

友達登録をお願いします。

  友だち追加数

 

フォローしてくれたら

うれしいです。

フォローしてね…