前回 は、
こまめな水分補給が大切だ
というお話をしました。
あとは、
何を飲むか
も大事です。
まず、
アルコール類はもちろん厳禁です。
登山中は、
百害あって一利なし
です。
次に、
コーヒー、紅茶、日本茶
もできるだけ避けた方が良いでしょう。
なぜかというと、
これらにはカフェインが含まれているため、
利尿作用があるからです。
つまり、
飲んだ以上に水分が体から出ていってしまう
という可能性が高いのです。
しかも、
トイレは非常に混雑する場合がありますので、
余分な時間も取られてしまいます。
夜間に富士登山をされる方は、
眠気覚ましにコーヒーを飲む
ことを考えている人もいるかもしれません。
ですが、
上の理由により、避けるのが望ましいでしょう。
では、
何を飲むのが良いのでしょうか?
私は断然、
アミノ酸入りスポーツドリンク
をオススメします。
アミノ酸は筋肉補修の働きがあり、
筋肉の持久力を高めます。
また、
登山で汗をかくことによって失われる、
塩分やミネラルも補給できるからです。
アミノ酸入りスポーツドリンクは、
普通のスーパーやコンビニで見かけることは意外と少ないですが、
インターネットで検索すれば、たくさん出てきます。
あとは、
水も持っていくといいでしょう。
おにぎりとスポーツドリンクでは相性も悪いでしょうし、
チョコレートなどの甘いものを食べた時にも、水が欲しくなると思います。
それに、
いざという時に、水はとても役に立ちます。
ケガをした時に傷口を洗い流すのにも使えます。
富士山には、川や沢がありません。
富士山では、
水はとても貴重なのです。
富士山での水分補給や歩き方など、
さらに詳しい知識については、
こちら でも紹介しています。