うまいもん甲子園に引き続き、先週は「ご当地タニタごはんコンテスト」の全国大会でしたひらめき電球

 

image

うまいもん甲子園の時には一緒に写真を撮れなかった石塚さんとニコニコ

 

 

石塚さんは、ロケでも色々なご当地の郷土料理を食べてきたと言っていましたが、このタニタごはんコンテストで出てくる郷土料理の中には初めて聞くメニューなどもあったようであんぐり拍手

 

 

食のプロフェッショナルを唸らすなんて流石ですねキラキラ

 

結果発表のタイミングは、Xのライブ配信でも見れますので、是非チェックしてみた下さーい指差し

 

 

私は石塚さんと別室で副音声の収録をしていましたひらめき電球

 

image

 

石塚さんは本当に色んな事を知っていて、勉強になる事ばかり赤ちゃんぴえんキラキラ

image

新ためて、副音声付きの動画もアップされると思うので、その際には是非チェックして下さいねニコニコ

 

 

うまいもん甲子園に引き続き、タニタごはんコンテストと、イベント続きな11月であっとゆー間に半分が過ぎてしまいましたが。。。

 

 

何だか、私的にも少し緊張が解けたのか、久々に息子と一緒に寝落ちしてしまった~笑い泣き

 

 

一緒に寝ると決めて寝る事もありますが、まだやりたい家事が残っていたりすると、息子を寝かしつけてから起きているんですが。。。

 

 

目が覚めた朝、リビングの暖房とキッチンの電機は付けっぱなし。。。絶望

 

 

普段、電気は細かく消すようにしていたり、私は暑がりなので息子が家に居ないと、エアコンはなるべく付けなかったり笑い泣き出来る限りケチケチしています(笑)

 

 

なので、そーゆー消し忘れなんかは結構悔しい笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

たった一晩なら大した金額にはならないとは思うけど。。。ただただ悔しい笑い泣き笑い泣き笑い泣き(笑)

 

 

あとは、家に帰ってきて廊下や部屋の電気が付いている時や、微妙に水道がしっかりしまっていなかった時、お風呂のお湯はりを自動設定したのに、栓の閉め忘れをしていた時なんかは、ものすごーく悔しい!!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

こうやってブログを書いているだけでも、何か詳しくなってきてしまう。。。(笑)

 

これ以上書いてると思い出してしまうだけだし、悔しがったって何も生まれない笑い

 

今週も1週間楽しもーーーーーーグッ

 

 

image

 

 

 

甘豆糀もヨロシクお願い致しますひらめき電球

豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」

甘豆糀:https://hakko-sampo.com/

LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz

 

 

image

 

insta:shiho_fujita44

うまいもん甲子園:YouTube