お友達の家にお泊りをして、次の日のランチはみんなでラーメン
卵アレルギーの子鉄なので、NGなラーメン屋さんもあったりするけど、喜多方ラーメンの坂内はOK
幸楽苑も麺自体には卵を使っていないらしく、中華そばのなるとを抜けば卵を使う食材はないらしいけど、まだ行けていないな~
みんな待ちくたびれている。。。(笑)
そして、私もお腹が空いてペロリと食べてしまった為、写真も無い
途中、子鉄は
「やっぱりお腹いっぱいになってきたかも。。。」と言っていたけど
「じゃあ、この残ったラーメンたちはポイされちゃうな~。。。」と言うと
「ポイされちゃうのは嫌だから頑張って食べる!!」と言っていました
ごちそうさまでした~
私は、ワンタン麺に味玉を追加したんだけど、その卵を見ながら子鉄が。。。
「母ちゃんはとろとろの卵食べられていいなぁ~」と言ってきて
「何で、卵を食べる練習の時の卵はパサパサなの?」
「あの卵、喉にくっつくんだよ~」と言っていた
しっかり火を通さなきゃいけなくて、いっつもパラパラな炒り卵だからな
私もふわふわトロトロのたまご料理が好きだから、子鉄が言ってる事もわかる。。。
でも、しっかり加熱をしないとアレルギー反応が出やすくなってしまう
血液検査をしてからは、自宅での負荷試験もサボっていたからまた再開しないとな~ただ、毎日コアラのマーチは食べさせてみているけれど
そして
今週末から少し遅めの夏季休暇を取るのですが、初めて行く場所なのでアレルギー関係もドキドキしている
でも
逆に花粉は無さそうだから過ごしやすいかもな
最後に~
気になっていたぶどう味のカリカリ梅を見つけて食べてみたけど。。。
見た目はぶどうよりもぶどう色をしている(笑)
中まで紫色
袋を開ける前からほんのりぶどうの香りがするんだけれど、袋を開けるとぶどうと梅の香り半々で不思議な感じ。。。
そして肝心な味の方は~
美味しい
香りと一緒で、味もぶどうと梅の味がする(笑)
個人的には、はちみつに漬けてあるカリカリ梅と似てるなって思いました
これこれ
何でぶどうの味を感じるのかな~と思って袋を見てみたら、ぶどうらしい食材は使われてなかったけど、りんご酢が使われていて、それを知ってから食べるとぶどうよりりんご酢かも??と思い始めた(笑)
先入観で味を錯覚しちゃう事もあるのかな~??
とにかく
梅好きとしては、気になっていたものが食べれて良かった
甘豆糀もヨロシクお願い致します
豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」
LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube