今はお盆休み中の人が多いのかな~??
うちはとくに関係なく暦通りなのですが、運送会社の集荷がきた時に話をしていたら、お盆時期は少し落ち着いてますね~と話してました。
みんな出かけてるからかな??
そう言えば、お盆よりも何よりも藤田家に大事件が起きまして
先週、子鉄が初めて病院で縫合しまして
しかも、子鉄の息子を。。。
子鉄の息子の根本部分がぱっくり切れていて、私的にはテープで固定すたりするのかな?と思っていたんですが、上の側面の部分だったので、テープでは揺れたりして剥がれたり、くっつくのに時間がかかるので塗った方が良いとの事でした
子鉄はただでさえ傷が痛くて大騒ぎしているのに<縫う>なんて言葉を聞いて発狂そりゃそうだよね。。。
私もビックリして先生に
「ここって縫えるんですか?!」と聞くと
「あまりいないけどね~」との事
ずーっと「縫いたくないよ~!!」と叫んでいた子鉄ですが、先生から
「縫わなかったら、治るのに1ヶ月。塗ったら1週間。どっちがいい?」と言われ、縫う事に同意してくれました嫌がっても縫われていたと思うけど
その日は、夕方から形成外科の先生が来るそうなので、学童は休ませてとりあえず一緒に会社へ。。。
急に泣き出したので、どうしたのかと思ったら。。。
「縫うの怖い~~~~~」だって
そりゃそうだよね。
女の私には想像しにくい部分だから痛みに共感はしにくいけど、初めて縫うのも怖いのに場所が場所なだけね
肝心な縫合の時は、麻酔の注射のタイミングは大絶叫だったけど、麻酔が効いて縫っている時は、普通にYouTubeを見ながらくつろぎながら縫われていた
私も、こんな光景は今後見る事もないだろうと思い、終始見てしまった(ちなみに、注射の時も自分が何をされているのか気になるのでずっと見ちゃうタイプ(笑))
そして
その日のお風呂はNGだったのですが、次の日のお風呂は全然普通に入れていた
本人も
「頑張って縫って良かったわ~!」とか
「お友達に、ち〇ち〇に注射して縫ったって言ってもいいの?」と誇らしそうでした(笑)
昨日は、1週間が経って抜糸の日。
先生には「痛くないよ」と言われていたけど、やっぱり緊張している様子。。。
でも、抜糸は2分もかからずに終わり(笑)
喜んでいた(笑)
本当に、よく頑張りました
そして
肝心なこうなった原因なんですが
寝ている時の出来事だったので、ハッキリとした原因はわからずで。
ただ
先生が診てくれた時の推測だと、子鉄が寝てる間に掻いたと言っていたので、乾燥だったり爪が伸びていてピッと引っ掛かった瞬間にぱっくり開いちゃったんじゃないかと
私は掻きむしっちゃったのかな?と思ったんですが、傷口の周りに掻いた痕もないし。。。確かに、色んなタイミングが重なったのかな。。。といった感じでした。
その日は、友達のお家でプールに入ったので、子鉄はお風呂は入らなくても大丈夫!と言っていました。
なので、次の日の朝に入ればいいかな?と私も思っていたんですが、プールの塩素でも乾燥してしまったのかも
そして、爪に関しては数日ずっと「爪切らなきゃね~」と言いながら忘れていて、過去一で伸びていたタイミングかもしれません
そんなこんなで、そもそも肌の弱い子鉄が風呂キャンしたタイミングと、爪が伸びていたタイミングが重なってしまって起きてしまったであろう今回の事件。
そして
これが他の子にやってしまったら怖いなと思ったので、爪には本当に気をつけないとな~と思いました
子供の爪って薄くてホント凶器ですよね
どのくらいの確立でこんな事が起こるのかはわからないけど、男の子ママ気を付けて下さ~い
最後に。。。
頑張ったご褒美に500円あげたらちゃっかり取れててビックリ(笑)
最近買った便利グッズたち↓
水切り豆腐にハマっていて、大活躍(笑)
平らのざるって色々とあるけど、この持ち手が便利なんだよな~
そして、冷たい飲み物を薄めずに飲むことが出来るコップ↓
冷凍庫に余裕があればめっちゃ使える!
このタンブラーも気になっている。。。
甘豆糀もヨロシクお願い致します
豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」
LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube