今月、アレルギーの定期健診に行ったら、少しずつ卵の量を増やしても良いんじゃないかな?と言われたので、少しだけ増やしてみることに
ちなみに
前回の負荷試験までは、花粉症対策でずっとアレルギーを抑える薬を飲んでいましたが、最近は花粉症の症状も落ち着いているので飲んでいません。
子鉄に食物アレルギーの反応が出た場合に飲む薬と、花粉症対策の薬は同じ薬です。
なので
薬をやめている今回は反応が出やすいとかありますか?と先生に聞いたら。。。
「薬を飲ませてから食べさせてもいいよ~。薬を飲んでアレルギー反応を押さえながら行っても、体内でのアレルギー抗体への影響は変わらないって言われてるんだよね」との事
え?!それじゃどれだけ卵が食べられるかわからなくない?!と思ったんですが。。。
子鉄の場合、どれだけ食べれるかもありますが、食べられる量を食べながら、卵のたんぱく質は害じゃないよ~と体に慣れさせるためでもあるので、薬を飲んでいてもそこまで大きな差は無いらしい
理由を聞くと何となく理解はできるけど。。。
いつになっても奥が深いアレルギー
さてさて負荷試験に戻りまして。。。
最後に負荷試験した時はこれくらい。
この量だったら、しばらく繰り返しても平気だったので、昨日は量を増やしてみることに。
先生曰く、倍にしても良いよ~と言われたけど、このくらいにしてみた↓
昨日は、倍まではいってないよね?と思ったけど、こうやって見てみると結構増えたかな
食べさせてから子鉄は、20分くらいにお腹痛いかを確認したら
「ちょっと痛いかも?」と言っていたけど
「大丈夫!」と特に横になるとかもなく普通に過ごしていました
ただ
急にブッ!とおならが聞こえたなぁ~と思ったら
「でちゃった!!」と言うので
「何が?!」と聞くと
「う〇ち!」ですと
確かにおならの勢いで出てしまっていたけど、便もゆるそう。。。
そして
その後も3回くらいトイレに駆け込んで、下し気味だったのでアレルギー反応かな~と思いました
当の本人は全然元気で
「昨日でなかったから今日はいっぱい出るね!」なんて言っていたので一安心ですが
本人は卵を食べられるようになりたいらしく、来月は年に1度の採血だし、出来るだけ卵に慣れてくれると良いけどな
自撮りばっかり(笑)
甘豆糀もヨロシクお願い致します
豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」
LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube