昨日は
学校がお休みだったので、お弁当の日~
とは言っても、大して変わり映えの無いお弁当なんですが(笑)
でも
私が勝手に楽しみにしていたもの。。。
タコさんウインナー
赤ウインナーって、ほとんど卵が入っているイメージだったんだけど、このタコさんウインナーは、前もって足部分が切れてるうえに卵不使用
しかも
私がちゃんと袋を読んでなかったので、袋から出して気付いたけど。。。
目まで付いてる~
きっと、この目の切れ目に黒ゴマとか入れたらもっと本格的なタコさんウインナーになるんだろうけど。。。
我が家にはすりごましかなかったので諦めました
朝ごはんを食べている子鉄に
「見てみて~タコさんウインナー」と言うと
「うわぁ~
嬉しい~。。。
」と、感動してくれたあとすぐに
「でもそのウインナー、プリっとしてる?!」と聞いてきました
子鉄の中でのプリっとしてる?とは。。。肉肉しいか?という意味で
子供向け?のソーセージよりも、粗びきソーセージ?みたいなのが好きなようで(笑)
ちなみに
このタコさんウインナーは、皮がしっかりしていてあまり好みじゃなかったらしい。。。
我が家では、ばぁばがよくスーパーで買ってきてくれる子供向け?の小さめのソーセージか、ネットで購入する無添加ソーセージかの2種類があって、これはもう今回で6回目のリピート↓
いつも
「ソーセージあるよ~」と言うと
「長いソーセージ?」と確認してきます(笑)
小さいソーセージは好きじゃないの?と聞いてみると、好きだけど長いソーセージの方がプリっとしていて好きらしい
「タコさんウインナーは、小さいウインナーに似てるかもな~」と言うと
「可愛いからいいよ!」だって
色々とこだわりも出てきて成長を感じる一方で。。。
7歳の子鉄
1歳10ヶ月の子鉄
プラレールを見る姿勢は変わらない
このニュースがあったからか↓
「駅作りたいから段ボールちょうだい!!」と言われて渡したのですが。。。
「でもさ、プラレールの駅いっぱいあるじゃん」と言うと
「このプラレールの駅だと黄色い線がないでしょ!!」と怒られた(笑)
確かに黄色い線が追加されている。。。
そして駅員さんはちゃんと黄色い線の内側に立っている。。。(笑)
保育園の頃は、小学生とかになったら、こんな風にプラレールを見なくなってしまうのかなぁ~なんて思っていたけど。。。
全然変わらない(笑)
ただ
この見方は全くしなくなったなぁ~
もうほぼ筋トレ(笑)
ちなみに、子鉄は京葉線のプラレールが欲しいらしいけど。。。
高すぎてビックリ
ちなみに、このコントローラーは速度調整も出来てとてもオススメ
ただいま、甘豆糀は即日発送可能です
豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」
LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube