まずはお知らせ~ひらめき電球

 

以前もブログで紹介した。。。

image

 

〈うまいもんを買って!地元高校を応援キャンペーン〉 

キャンペーン期間は、8月31日(土)までとなっているので、ぜひ残りの期間も奮ってご応募くださーい飛び出すハート

 

詳細はコチラ↓

 

応援コメントも続々と届いていて、オフィシャルHPに随時更新していますので、是非チェックしてみて下さいね指差し

 

 

 

 

 

さてさて~

週末は、うまいもん甲子園選抜大会で名古屋からの岡崎へ~

 

image

 

ただただ

エモい!と思って載せたかった写真指差し(笑)

 

今回は

<東海北陸エリア>の選抜大会だったのですが、このエリアも最多応募エリアとなり、通常であれば書類選考で5チームが選ばれるところ、9チームが選ばれていますひらめき電球

 

そして、そこから2チームが決勝大会へグッ

 

 

早速、今回決勝大会に進んだチームのご紹介ニコニコ

 

1チーム目は。。。

image

三重県立相可高等学校

「スペイン風鱓茶ー飯」

 

うまいもん甲子園始まって以来、初めての食材。。。「鱓(うつぼ)」ポーン

 

伊勢海老を食べてしまったりして、海の中でも厄介者扱いされているらしいあせる

 

鱧のように骨が多いので、しっかり骨切をしていたりして、技術力の高さも感じられました拍手

 

 

そして

2チーム目は。。。

image

岐阜県立益田清風高等学校

「下呂うまブリトー」

 

 

美味しさはもちろんの事、断面図の映えも考えられたメニュー拍手

 

ワンハンドで食べられて、食べやすさやゴミの廃棄委ついてもしっかり考えられていましたグッ

 

 

2チームとも、本当におめでとうございますお願いキラキラ

 

他にもステキなメニューが沢山でしたニコニコ

image

 

そして

帰りには、相可高校の子から「一緒に写真撮りましょ~!」と声をかけてもらってパチリ指差し

 

image

 

私がそもそも小さいのもあるけど。。。

 

最近の子は本当に顔も小さくて背も腰の位置も高いですよねぇ目がハート

 

そして

うまいもん甲子園を立ち上げてから13年が経ちますが赤ちゃんぴえん拍手

 

この夏の時期は立て続けに高校生と触れあうからか。。。

 

私も若返るのですデレデレ

 

コレ、うまいもん甲子園の七不思議あんぐり私が勝手にそう思っているだけかもしれないけど(笑)

 

 

本当に、若者のパワーはスゴイです拍手

 

 

帰りの新幹線まで20分ほどあったので、駆け込みきしめーん飛び出すハート

 

image

ビックリするほど、ネギにポートレートしてる笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

撮り直し出来ないくらいにお腹がペコペコだった為、この写真のみ(笑)

 

 

そして

帰宅してからは、ダッシュで子鉄のお弁当の仕込み~

image

 

サバ味噌~魚しっぽ魚あたま

 

お砂糖の代わりには、もちろん甘豆糀グッ

 

 

このサバは、1切れがさらに4つに切れているので、大きさがお弁当にちょうど良いグッ

 

 

骨取りタイプなので、子供も安心して食べられるし、子鉄もいっつもバクバク食べますニコニコ

 

そして

骨取りされているお魚って結構色んな種類があるんですねあんぐり

 

子鉄は鮭も好きだから、鮭も気になるなぁ~

 

鱈も寒くなってくると食べたくなる。。。よだれ

 

 

骨取り済みで、このカットならそのままブリ大根にも良さげ~ニコニコ

 

 

何やかんやでお肉がメインになる事が多いけど、お魚もしっかり食べさせたいので、色々と探してみよーっと知らんぷり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただいま、甘豆糀は予約販売中になっていますお願い

発送は9月上旬になりますので、宜しくお願い致しますひらめき電球

 

豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」

甘豆糀:https://hakko-sampo.com/

LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz

 

 

image

 

insta:shiho_fujita44

うまいもん甲子園:YouTube