私の最近の楽しみ<子鉄の筆箱チェック>

 

果たしてこれからどうなっているのかな~と覗いてみると。

image

 

え!?知らない鉛筆が入っている。。。笑い泣き

 

子鉄に

お母さん「これ誰の??」と聞くと

赤ちゃん「知らなーい!」だって真顔

 

ホント謎だらけな筆箱。。。(笑)

 

 

さてさて~

来週は、子鉄のアレルギー定期健診があるので、自宅の卵の負荷試験は10回終わらせておきたい~あせるという事で、ここ最近は連日食べさせていますひらめき電球

 

image

昨日で5回目だったけど、今回もアレルギー反応はでずOK

 

 

来週中にあと5回クリアできるかな~泣き笑い

 

ちょっと気になってね、インスタのフォロワーさんに「お子さんにアレルギーはありますか?って質問をしてみたんだけど。。。

 

 

思ったよりも多かった気がするうーん

 

私のアカウントだからそうなのかもしれないけど。

 

そこから、何のアレルギーを持ってますか?と質問してみたら。。。

image

 

他にも、魚卵とか、ダニとか、ハウスダストやほこりなどなど。。。

 

 

本当に様々なアレルギーあんぐり

 

 

何でこんな質問をしたかと言うと。。。

 

学童にお迎えに行ったら、入り口に笹の葉が飾られていて、スタッフの方から

「子鉄くん、願い事書いてましたよ~」と言われたので

「え~、なんて書いたんだろう?」と言ったら

「アレルギーがなおりますようにって書いてました~」と言われビックリポーン

 





私的に、子鉄はそこまでアレルギーに関して気にしているイメージがなかったというか。。。

 

ずーっと

お母さん「卵が入っているから子鉄はダメだよ」と言われているからか、子鉄もとくに何も言い返してくる事もなかったしうーんと思っていたんですが。

 

 

今まではコンビニとかでも

赤ちゃん「これ、卵入ってる?」と聞いてきて

お母さん「入ってるよ」と言うと

赤ちゃん「くっそー」と言っていたのに

 

最近じゃ

赤ちゃん「どこに卵って書いてある?」と聞かれますびっくり

 

今までは、私の都合で食べさせたくないものは「卵が入っている」で回避できたのに、最近じゃ賢くなってきて、なかなか一筋縄じゃいかなくなってきた笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

まぁ

原材料に書いてなくても<この製品は、卵を含む工場で作っています>のところを指さすと「ホントだ」と諦めるのはまだまだ可愛らしいんですが知らんぷり(笑)

 

 

それもそのうち通用しなくなるんだろうな~ちょっと不満

 

 

この間は

揚げ物好きな子鉄に、人生で初めてメンチカツを作りました!

 

 

市販のものでも、コロッケは卵不使用のものがあるけど、メンチカツって結構卵が使われているんですよね。。。

 

コロッケも美味しいけど、メンチカツの方がお肉もしっかりだし野菜も食べられるし!と思い、人生初のメンチカツ。

 

image

 

普通、卵を使うであろうバッター液の代わりに、水溶き片栗粉にしましたひらめき電球

 

お肉とキャベツは半々くらいニコニコ

 

味つけは、塩麴のみでした~グッ

 

子鉄も2つは食べてくれたので良かった~(こーやって手をかけた時に限って食べない事が多いので笑い泣き

 

 

 って事で、今年の私の七夕のお願いも

「子鉄のアレルギーが治りますようにお願いだなニコニコ






ちなみに

子鉄が学校で書いた短冊のお願いは。。。



「◯◯先生(担任の先生の名前)元気でいてね」

「てきとさん(YouTuber)に会えますように」

でした泣き笑い泣き笑い泣き笑い








この卵&乳アレルギー対応ドーナツ美味しそう飛び出すハート

マラソンで買ってみようかなうーん




 

 

 

 お砂糖の代わりに、是非とも甘豆糀を↓↓↓

豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」

甘豆糀:https://hakko-sampo.com/

LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz

 

 

image

 

insta:shiho_fujita44

うまいもん甲子園:YouTube