我が家には、甘豆糀を開発してからは砂糖を家に置いていなくて。
甘豆糀とは↓
何でも甘豆糀を入れます![]()
子鉄のそぼろご飯用のストックにも甘豆糀~![]()
ひじきの炊き込みご飯にも甘豆糀~![]()
鶏むねのハムにも塩麴&甘豆糀&醤油&酒みりん~![]()
生姜焼きの下味にも甘豆糀に漬けてから、酒みりん醤油にしょうが~![]()
卵アレルギーの子鉄は、牛乳&甘豆糀にパンをしみ込ませたフレンチトースト![]()
時には、きゅうりとカニカマに、お酢と塩こうじと甘豆糀を入れた作り置きも~![]()
出汁に透明感を求める煮物とかは、甘豆糀を入れると濁ってしまうので、見た目を気にする方は向かないかもしれないけど![]()
とにかく
万能調味料です![]()
そんな甘豆糀から。。。
さらにコクやうま味がアップした商品が販売されます![]()
その名も
「発酵そみド入り甘豆糀」
え?
何が違うの??と思われる方もいるかもしれませんが。。。
こちらのシールが貼ってある通り、発酵そみド入りに物が出来上がりました~![]()
そもそも発酵そみドとは??という方も多いと思うので。。。
*発酵そみドとは*
味噌の原料である国産の大豆とお米を、塩分を使わずに発酵・熟成させて作られている、味噌のようで味噌でない?!新しい発酵調味料「発酵そみファ」の姉妹商品。
また、塩分を気にせずうま味やコクをアップできる粉末の発酵調味料です。
栄養満点な味噌を作る工程で塩を入れずに作ったものを、粉末状にした発酵そみド。
そんなそみドを、甘豆糀を仕込む際に一緒に入れて発酵させます。
今までの甘豆糀には無かったコクが加わり、色も少しだけ茶色っぽくなり。。。
何だか生キャラメルも感じさせるような出来上がりになりました![]()
甘豆糀のサイトと、JAタウンにて予約販売中です![]()
開発の時の話を書き出すとどんどん長くなってしまうので。。。
ひとまずご報告でした![]()
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube











