昨日は朝から雨で、寒い1日でしたが。。。
土曜日は良い天気でした~
子鉄
保育園最後の運動会。
しかも
3・4・5歳が合同だったので、去年よりも運動会らしい運動会を楽しめました(去年は2学年合同)
年長さんは、開会式の宣誓や閉会式の挨拶、年下の子たちの面倒や、準備運動の先生、歌の先生や年下の子たちの見本となるような役割も多く本当に成長を感じた~
ちょいちょいおサボりしていた箇所もあったけど。。。(笑)
ドヤッ
こちらもお上手~
普段、保育園で体操教室があるそうで、その成果を見せてくれました
ブリッジの成果はコチラ↓
うむ
残念ながら成功した姿は見れなかったけど。。。
キミが、頑張ってブリッジをしようとしている気持ちは十分伝わったよ
ソイヤ!をカッコよく踊っていて、この保育園での初めての運動会では先生とずーっと手をつないでいた姿が嘘だったかのような姿にウルウルでした
最後のリレーは、子鉄が追い抜いてからそのまま白組が1位を守り、勝った~
あ
親子競技も、1回目はダントツで1位だったのに、2回目はビリだったのも良い思い出(笑)
本当に本当に
お疲れ様
去年も
年長さんは優勝カップで年中さんは金メダルだったのですが、子鉄は優勝カップが欲しいと泣いていたなぁ~
なので
優勝カップじゃなく、トロフィーだったのでまた泣かないか心配だったけど(笑)
満足そうで良かった~
本当に
行事が終わるたびに「保育園最後のイベントか~」と感慨深い。。。
今月は、芋掘りや遠足などのイベントもある~
という事は、お弁当。。。
まぁ
これも、保育園最後のお弁当作りのカウントダウンか~
そう言えば
運動会中、年長さんがみんな腕にゴムをはめていて。
何かの競技に使うのかな??と思っていたけど、最後まで何に使ったのか分からず、運動会が終わった後にゴムを回収している保育士さんに聞いてみると。。。
「運動会中は1人1人に教えに行ってあげられないのでゴムをしている方が右だよ~!と教えていたんです」と言っていました
コレって、日常生活にも使えそうじゃないですか??
本当に、保育士さんの技って勉強になりますよね
子鉄の靴はニューバランスか、長年コチラの2種類を履いています↓
夏場はこっちの方が蒸れなくて良かったかな~
即納可能ですお砂糖の代わりに、是非とも甘豆糀を↓↓↓
豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」
LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube