最近の息子は、いつ覚えたの?!とビックリするような乱暴な言葉を発している。。。メモっておこうと思ったのに忘れてしまい、具体的な言葉を忘れてしまったけど(笑)
まぁ
絶対に保育園で覚えたんだろうな。
縦割りクラスになって、他のお母さんからも「上のクラスの影響か、最近乱暴な言葉を使うようになった」なんて言葉はチラホラ出ていたけど。。。
私としては少し嬉しい。
自分の世界が強く、ひとり遊びが好きで、一時期は発達相談の方が定期的に保育園に見学に来ていたりもしたけれど。。。
そんな息子が、今では誰かの影響で、毎日違った言葉を覚えてくるようになったのね~という気持ちが強い
お迎えの時もお友達と遊んでいる姿も増えて、自分の世界だけじゃない新しい世界が出来てきているんだなぁ~
最近じゃ
「〇〇くん(下のクラスの子)がいっつも言う事聞かないんだよ~!」と怒って帰ってきたり(笑)
「〇〇くん(下のクラスの子)がボクの事、ポコポコたたくんだ!母ちゃん怒ってよ!」と言われ
「叩かれた後、どうしたの?」と聞くと
「ボクはたたかない。。。」と言っていたので、偉いじゃん!と褒めたのですが。
保育士さんに話を聞いてみると。。。
「叩かないけど、〇〇くんのバカー!」とは言っています(笑)との事今回の保育士さん、良い意味でハッキリ伝えてくれる方で好きだなぁ~
息子も少しずつ、自分にとって都合が良い悪いがわかるようになってきたのかしら
今までは素直過ぎる位に素直な子だったのに。。。(笑)
来年は息子が、下のクラスのお母さんに「上のクラスの影響で、乱暴な言葉を使うようになった」と言われるようになるんだろうな
そうだ!こないだは
「かあちゃん、早くしろー!」と言ってきたので、逆に息子に
「〇〇、早くしろー!」と言い返すと、ビックリした様子の息子。
「早くしろって言われてどんな気持ちになった?」と聞くと
「悲しいきもち。。。」との事
これからは、ちゃんと覚えた言葉の意味をちゃんと教えていってあげなきゃなぁ。。。
やっぱり、息子はまだまだお兄ちゃんやお姉ちゃんが好きみたいですが、だいぶ一緒に遊べるようになったなぁ
自分の物を、貸してあげる事も出来るようになってきたけど。。。嫌そう(笑)
前は、自分のiPadを誰かと一緒になんて見れなかったなぁ~
子どもの成長って、瞬きしてるうちに見逃してしまいそうだ。
今なら数量限定で即納可能です↓↓↓
豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」
LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube