同い年の友達と遊んだ日。

 

image

 

何で子供同士の手つなぎ姿ってこんなに可愛いんだろう。。。目がハート

 

しかも

友達がどんどん大きくなっているのが、息子と並ぶとよくわかる笑い泣き

 

 

image

 

つい最近までは少し大きい?くらいだったのに、今ではお友達の方が全然大きいですね笑い泣き

 

 

でも

久々に赤ちゃんの頃からよーく行っていた、お決まりの子鉄スポットに行ったのですが。。。

 

 

 

この時に撮った写真をインスタのストーリーズにあげて、それを見てくれた方から。。。

 

image

 

 

とのメッセージがひらめき電球

 

 

確かに

言われてみれば大きくなっているかも??と、私がそのメッセージで気付きました(笑)

 

 

 

image

 

 

左が2歳

右が4歳

 

 

同じ画角の写真が見つけられなかったので、そもそも大きさを比べる多少じゃないかもしれないけど。。。

 

でも

大きさもだけど、シルエットが4歳の方がすっきりして少年感が出てきてますねぇデレデレ

 

 

むしろ

今や、自分の荷物は自分で持つのが当たり前になっていたけど、2歳の頃はまだ私が持っていたんだっけなぁ~と気付きましたキョロキョロ

 

 

そう考えると、体力的にもお兄さんになってきたなぁ~と実感。

 

 

そして

今後は、このお気に入りスポットに行ったら、似たような画角で写真を撮っておこうと思いましたニコニコ

 

 

ちなみに

インスタのストーリーズでも質問をもらいましたが、この場所は恵比寿駅からガーデンプレイスに向かう地下通路になりますキラキラ

 

 

 

雨の日でも駅から直結で行けるし、そのままガーデンプレイスでご飯なども食べられるので、自宅から最寄りの駅までがどうにかなれば、雨の日でも子鉄が思う存分楽しめる場所だと思いますグッ

 

 

 

ちなみに

最近は、成田エクスプレスの本数が増えてきたみたいで、今ままでは早朝か夕方の40分~50分の間に上りと下りで1本ずつ通っていたけど、最近は朝と夕方も1時間に2本ずつくらい通っているっぽいおねがい

 

 

晴れていたら、恵比寿とから渋谷に向かう間にあるJR鉄橋も迫力など含めておススメです新幹線真ん中新幹線前

 

image

 

 

息子は

必ず、電車が通るであろう真上から見るのが好きらしい(笑)

 

 

鉄橋の手前もずっと線路なので、近くでネックスも見れますよグッ

 

image

 

 

ちなみに

JR鉄橋から成田エクスプレスを見た時の息子↓

 

 

 

 

大興奮笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」

甘豆糀:https://amamekouji.mystrikingly.com/

LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz

 

 

 

image

 

insta:shiho_fujita44

うまいもん甲子園:YouTube