まずは

ついに第11回「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の募集が開始しました~ひらめき電球

 

今年の応募は6月30日(木)まで。

 

注意昨年に比べて募集期間が短くなります注意

 

応募要項や応募資料は、オフィシャルHPにてダウンロードが出来るので、こちらからどうぞ↓

 

 

 

 

 

沢山のご応募、お待ちしておりますお願いキラキラ

 

 

 

 

ではでは

話は変わり~

 

 

 

 

週末は

夫が出張だったので、久々に息子と2人っきりの週末~

 

 

いつもは電車やバスで行くところに、散歩がてら歩いて向かったりしたものの「つかれた~」と言いながらも、ちゃんと歩いて目的地にたどり着けたり、成長を感じましたニコニコ

 

「3歳になったらだいぶ楽になるよ~」と言われ。。。他の友達にその話をすると

「いやいや、それは4歳だよー」と言われ。。。また違う友達にその話をすると

「本当に楽になるのは5歳でしょ~」と言われましたが笑い泣き

 

 

その頃は

「まだまだ全然先じゃーーーーーん!!!」と思ったりなんかもしたけど(笑)

 

 

でも

あっとゆー間に4歳になったなぁ笑い泣き

 

 

新しい悩みができたりもするし、やっぱり疲れる事もあるけれど。。。とくに体力的に(笑)

 

その時の友達が言っていた通り、だいぶ楽になった気がします真顔キラキラ

 

いや。。。

<楽>ってネットで調べると

 

らく【楽】 

の解説

[名・形動]

  1.  心身に苦痛などがなく、快く安らかなこと。また、そのさま。「気が―になる」「―な姿勢」「どうぞお―に」

  1.  生計が豊かなこと。また、そのさま。「不動産収入で―な暮らしをする」

  1.  たやすいこと。簡単なこと。また、そのさま。「―な計算問題」「―に勝てる相手」

 

 

 

と出てくるので、楽とは違う気がする笑い泣き

 

 

なので

楽になったと言うよりは、息子との時間を楽しめるようになったんだなぁ~と思いましたニコニコ

 

 

3歳前までは

意思疎通も一方通行が多かったけど、今となっては意思疎通が出来るようになり、いっちょ前な発言とは裏腹に赤ちゃんみたいな一面があったり(笑)

 

 

楽ではないが、楽しめるようになったのが4歳でしたひらめき電球

 

 

あと半年後には5歳ポーン

 

 

本当に楽になるよ~と言われている年なので、楽しみだなぁウインクキラキラ

 

 

image

 

ハッピーセットのトミカのシールも、いつも私か夫に「貼って~」とお願いしてきていましたが、黙々と何かをしている。。。と思い覗いてみると。

 

image

 

一生懸命自分で貼っていましたあんぐり

 

image

 

変に真面目な部分があるので、シールのズレなどに心が折れかかり、貼り終えてから​​​​​​「ぼくは、じょうずにできなかったんだ。。。」と落ち込んでいましたが、ちゃんと自分で貼り終えましたグッ


 

息子はどんどん成長していくので、そろそろ男2人旅なんかも行ける位に、夫の成長にも期待したいなぁ~ニヤニヤ

 

 

育児に前向きなので助かりますが、夫もある意味真面目?心配性?なので、息子と2人きりで外食した事がなく、夫に預ける時にはご飯を用意してから出なくてはいけなくてうーん

 

 

まずは2人で外食が出来るようになったら、男2人旅。。。いや、2人きりじゃなくても友達親子との旅行なんかが出来るようになるかなデレデレ

 

 

こんな事を書きながらも

いつか息子が私と一緒に歩きたくない!なんて言い出す日が来たら。。。不安不安不安ガクブル

 

 

 

 

 

 

 

豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」

甘豆糀:https://amamekouji.mystrikingly.com/

LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz

 

 

 

image

 

insta:shiho_fujita44

うまいもん甲子園:YouTube