新学期の為に準備していた新しい登園リュック。
これよりひと回り大きめのもの↓
家で
私が用意していた時は
「これ、ぼくの?」と聞いてきたので
「そう、新しい保育園リュックだよ~」と言うと
「やったー!うれしいー」と言っていたのに。。。
今朝になって
新しいリュックを見た途端。。。
「いつものリュックがいいーーーー!新しいのはかわいいっていわれちゃうよぉぉぉーーーーー」と大号泣![]()
え?
あんなに喜んでいたのに??
息子の精神状態が心配になる位(笑)
どんな交渉をしても無理。。。
ただ
どさくさに紛れて
「リュックが嫌なんじゃなくて、保育園が嫌な人~?」と聞くと
「はい。。。」と思わず答えてしまった息子![]()
保育園が嫌なくせにリュックのせいにして~~~~~
と私もイラっとしたので、ギャン泣き息子の手を引っ張り保育園へ。
向かいながらもずーーーーーーーーっと
「いつものリュックがいいいよ~~あたらしいのいやだよぉ~~~、ほいくえんいやだよぉ~~、あめ きらい!もうしらない!!」と、ギャン泣きしながら文句ばっかり言っていました![]()
途中、息子の大好きな水たまりがあったので
「あー水溜まり!今日は長靴だからバシャってやってもいいよー」と言うと
「きらいっ!ぼく、みずたまりなんて、だいっきらい!!」と言うので。。。
また私もカチーンとしてしまい
「じゃあ、もう絶対に水溜まりに入っちゃダメね~」と息子に言うと。。。
「もう!かあちゃんきらいっ!」と更にプリプリしだした
そうなるってわかっちゃいるんですけどねぇ。。。
そんなグズグズ、ギャン泣きな息子は、途中から傘をささなかったりしていて、通りすがりの人にも見られているなぁ~と思いつつも、このまま相手にしていたらお互いの為に良くないと思い、私は息子を気にせずただ手を握って歩く事に
その間も息子は、ずっと文句ばっかり(笑)
昔
子供がギャン泣きしているのに、それでも起こり続けたり、逆に全く相手にしていないお母さんをスーパーなどで見て
「そんな子供相手に本気にならんでも。。。」
と思っていたけど![]()
その時の自分に、今の自分の状況を見せてあげたいっっっ![]()
![]()
こう言ったらどうなるかと、分かりながらもついついやってしまう位に本気になっている![]()
そして
子供相手に本気にならんでも。。。ではなく、子ども相手だからこそ本気にならなくちゃいけないのかもしれない。。。![]()
でも
文句ばっかり言っていた息子だけど、いつもなら途中で手を離したりするくせに、今朝は珍しくずーっと手を離さずに保育園に到着
そーゆーところは可愛いんだよなぁ![]()
結局
保育園に着いてからもグッズグズで、更には新学期用に準備した新しい上履きを見て
「あたらしいのいやーーーーーいつものがいいーーーー」と振り出しへ戻る![]()
新しいのって言っても、前までと同じでサイズアップしただけなのに![]()
本当に敏感くん。。。![]()
その後は
園長先生が、息子の好きなオモチャの置いてある事務所まで連れていってくれてどうにかなりましたが。。。
帰りはリュック背負ってくれるかな![]()
そして
今日は4月4日![]()
気付けばあっという間の結婚記念7周年![]()
そんなに一緒にいるのか
と良い意味でビックリ(笑)
居るのが当たり前過ぎて(笑)
そもそも
性格なども真逆な夫婦ではあったけど、息子が生まれてからさらに実感する事も多くなり![]()
普通なら
そこでケンカにもなったりするんだろうけど。。。ケンカにならないのは、マイペースな私の意見を通してくれたり、細かい事を言わないでいてくれる夫のおかげだと思います![]()
だから
私なりにも日々色々と思う事があっても、きっと夫も合わせてくれているんだしな。。。と思える部分が出てくる。
だからと言って、言いたい事が言えないというわけではなくて、ちっちゃな音なら互いの事を思って譲れたりするって感じに近いのかもな。
息子が生まれてから、なかなかゆっくりと記念日を過ごせる事もなければ、夫と2人きりでゆっくりご飯なんて思い出せない位だけど![]()
息子の幸せを1番に、これからもヨロシクね~![]()
婚姻届けを出した時の写真が。。。
夫、若すぎてビックリー![]()
![]()
![]()
そりゃ、30代から40代になったんだもんな。。。私も何か顔にハリがある気が。。。(笑)
豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」
Makuake:https://www.makuake.com/project/amamekoji/
甘豆糀:https://amamekouji.mystrikingly.com/
LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube


