実は

最近、6・7年振り?に引っ越しをして。。。

 

 

もう、しばらくは。。。

引っ越したくない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

むしろ

しばらくは引っ越さないつもりでの引っ越しだったのですが(笑)

 

 

捨てても捨てても出てくる物たち。

 

 

新居のテーマは、

物を増やさない!だったのですが、引っ越しの段ボールを片づける前に、新居での必要なものをネットで頼んでは届いたりしてしまい。。。

 

 

引っ越し早々にテーマは崩れてしまった笑い泣き

 

 

そして

毎日のように夫と

お父さん「あれどこにあるか知らない?」

お母さん「全然しらない~」

というやり取りをやっています(笑)

 

 

届かないと段ボールの中身がしまえない物なんかもあったりして。。。

 

 

さらに

新しくダイニングテーブルを購入したのですが、コロナの影響で5・6月の入荷になりそうだとの事でえーん

 

 

新居が完全に落ち着くのはまだまだ先になりそうですえーんえーんえーん

 

コレ↓

 

 

 

早く欲しいから、諦めて違うものにしようかとも思ったんですが。。。

 

 

ちょこちょこ変えるものでも無いし、とりあえず待つことに真顔

 

 

ちなみに

引っ越しの際に、久々に開けたコチラ↓

 

image

 

何かわかります??

 

image

 

これが何かわかる?とインスタで質問すると。。

 

「海苔、海苔の佃煮、梅干しのシソ」なんて声も笑い泣き

 

 

正解は~。。。

 

image

 

お醤油として搾る前のもろみひらめき電球

 

 

しかも

約8年ほど前に仕込んだ手作り醤油キョロキョロ

 

ここ数年は1年に1回開けるか開けないか位の年もありましたが笑い泣き

 

 

それでもカビひとつ生えずに熟成されていますちゅー

 

 

菌って縄張り争いをするらしく。。。

良い菌が勝てば美味しくなるし、悪い菌が勝てば腐敗します。

 

 

なので

この手作り醤油の瓶の中は良い菌でいっぱいなんだろうなウインク

 

ただ

ここまでくると絞って醤油として使うよりも、調味料としてそのまま使った方が美味しそうなので、調味料として使おうと思いますアップ

 

大豆のたんぱく質がとっても分解されているだろうから、うま味の塊のような調味料ですウインク

 

 

 

 

そう言えば

千晃も「甘豆糀(あまめこうじ)」を紹介してくれて。。。

 

image

 

有り難う過ぎる。。。えーんキラキラ

 

 

 

また

レシピ紹介なんかもしていきますねアップ

 

 

 

豆乳で作った甘酒「甘豆糀(あまめこうじ)」

Makuake:https://www.makuake.com/project/amamekoji/

甘豆糀:https://amamekouji.mystrikingly.com/

LINE:https://line.me/R/ti/p/@449fdlgz

 

 

 

insta:shiho_fujita44

うまいもん甲子園:YouTube