最近、同い年ですが肩が上がらなくなり、四十肩と診断されたという友達がポーン(もう、明日は我が身じゃん笑い泣き

 

 

 

そんな友達の四十肩の相談を夫(鍼灸師)にしたところ。。。

 

 

一時的な治療よりも、日々のトレーニング?的な方がちゃんと治せるという事で、息子を連れて友達の家へひらめき電球

 

image

 

夫の仕事中の姿なんてめったに見ないので、息子も少しは興味を持つかと思ったら。。。

 

友達の息子くんは、我が家の息子の1歳上。

 

なので

息子は家にないオモチャだらけで、お仕事中の夫には見向きもせずに好き勝手遊んでました笑い泣き

 

 

子供が産まれると、子どものいるお家に遊びに行く方が楽なのもあるけれど、性別や年齢が近いお家だとなおさら楽チンだったりしますよねぇデレデレ

 

 

息子の大好きなプラレールの規模もスゴイ!!!ポーン

 

image

 

しかも

このレールを何も見ずにスラスラと作っていた友達。。。男の子先輩ママすごい(笑)

 

 

私なんて、少し大きめのレールを作る事すら夫任せなのに笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

そして

帰りには、こんなに大量のオモチャまでもらってしまった笑い泣きお願い

 

image

 

積み木とかブロックとかが好きなので、息子はとても嬉しそうでしたが。。。

 

 

コレ、踏んだらめっちゃ痛いやつ笑い泣き

 

 

シンカリオンの部品や、アンパンマンのくみたてDIYのネジとか、日に日に踏むと痛い部品が増えている我が家ですが、コレはだいぶ大物だぞ。。。(笑)

 

 

息子が自分で片付けられる、ブロックの新しい収納を考えなくては不安

 

 

 

 

 

そう言えば

アメブロの〇年前の〇月に書いた記事の紹介で出てきた記事↓

 

 

この時はだいぶショックを受けたのを覚えているなぁ~えーん

 

 

でも

このタイミングから大学病院に行きだして2年。

 

 

IgEの数値は、この時で2578

 

その1年後の3歳の検査では、5619

 

そして昨年の4歳の検査では3832

 

 

基準値として

成人の基準値は170 IU/ml以下

1~3歳     30 以下
4~6歳    110 以下

と言われているそうな不安

 

 

とは言え、3歳の検査でさらに上がっていたのはショックだったけど、その頃から少しだけ数値の低くなった大豆にチャレンジして、完全除去が解除になったり。

 

 

その大豆の影響もあるのかないのかわかりませんが、昨年の検査では全体の数値は下がっていたし、除去していた海老も日常的なレベルだったら摂取が出来そうなので解除になったり。

 

 

本当に数値だけじゃわからないことだらけのアレルギー。

 

 

このアレルギー対応のふりかけ、すっごくお世話になっていたけど、なかなかスーパーで見かけなくて大変だったなぁ。

 

 

 

 

 

insta:shiho_fujita44

 

うまいもん甲子園:YouTube