昨日から息子さん、熱~~~~ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

今流行りのRS?とも思いましたが、病院では夏風邪の治りかけ?との事。

 

 

熱があるが、本人は朝から早起きで元気だしテンションも高く。。。外にも遊びに行けない状況なので、親としては辛い笑い泣き

 

image

 

連休中に続いたお水遊びでのプール熱みたいなものかしら???えー?


あとは

いつも水を飲んでしまうのも影響あったりするのかしら滝汗

 

 

 

ただ

予定していた打ち合わせは、息子がお昼寝中を狙って家に来てもらえたり、リモートでも作業が出来たりと、本当に環境に感謝ですお願いキラキラ

 

 

ですが

夕方から息子の熱はどんどん上がり、珍しく自分から「もうねんねする」と言い、夜中は熱が出て辛そうでしたあせる

 

息子の場合

痰がらみの咳、鼻水(透明)、腹痛と下痢(薬の影響もあるかも)、発熱の症状ですが、同じマンションに住む方のお子さんもほぼ同じ症状で保育園を休んでいるとの事ポーン

 

今日で3日目との事でしたが。。。息子もまだ長引くのかなえーん

 

ただ

1番心配なのが、食欲が無い事えーん

 

 

うどんはギリギリ食べてくれましたが、他はあまり食べてくれずえーん

 

 

ただでさえアレルギーありの偏食なので、こーゆー時は食べ物に困るなぁ。。。


 

そして

こーゆー食欲のない時、栄養が高そうなものを少しでも食べさせた方が良いのか、栄養どうこうよりもエネルギーになるように良く食べるものを優先して食べさせた方が良いものか。。。

 

 

卵でも食べれたら卵粥とか良いんだろうけどえー?

 

息子が良く食べるもので栄養価が高そうなものと言ったら。。。納豆くらいかな笑い泣き

 

 

でも

一応、大豆アレルギーの数値はあるので、体調不良のタイミングでアレルギー食材をわざわざ摂取させるのも怖い滝汗

 

むしろ

私が小さい頃、熱が出て寝込んでいると、栄養があるし私も好物だったので、納豆ご飯を出された事がありましたが。。。大好きなはずなのに戻してしまった記憶がアリ笑い泣きなので少しトラウマです(笑)

 

 

 

昨日は

唯一、かけうどんはペロリだったので、素麺あたりなら食べてくれそうですが、栄養価としてはどうなんだろうか。。。うーん

 

 

でも

まずはしっかり食べて、体力つけてもらうのが1番かなひらめき電球

 

 

image

 

保冷剤を首に巻いてる姿は本当に何とも言えない(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

insta:shiho_fujita44

 

うまいもん甲子園:YouTube