昨日のブログでこんな事を書きましたが。。。
数日前に
いきなりはらぺこあおむしやパパ、お月さまとって!のDVDを見るーと言っていた息子。。。
たまにブーム再来する事があるので、またブームかな?なんて思っていたんですが、今考えてみれば一晩でそのブームは終了したのですが、それは珍しいかも
私は
昨日の夜に知りましたが、作者のエリック・カールさんが亡くなられていたんですね。
夫が帰ってくるなり
「エリック・カールさん最近亡くなってたの知ってた?DVD見たいって言ってた頃だったらビックリだよね」と言っていたのですが。。。確かに考えてみれば近いタイミングかも。。。とビックリしました
たまたま過ぎるだけだとは思っていますが、まさかの虫の知らせ??的な??
息子は
はらぺこあおむしのおかげで、曜日や数や果物の名前なんかも覚える事ができました
そして
絵本を読んで初めて涙を流した絵本も、はらぺこあおむしでした
前の保育園の時だから、1歳の頃かな??
保育士さんから
「あおむしがいっぱい食べ過ぎてお腹が痛くなるシーンになると、かわいそうだと思って泣いちゃうんです」と言われた事がありました。
それからしばらくした日には
「今日は、あおむしがお腹が痛くなっても声を出さずに、一粒の涙を流してました!」と言われた事があったのですが(笑)
大きくなってからもこんな感じ
去年↓↓↓
一時期は
あおむしがお腹が痛くなっちゃうと泣き出すのが面倒で、見せないようにしてた事もあったなぁ
さすがに今は泣き出さなくなりましたが(笑)
「あおむし おなかいたくなっちゃったねー」と言うだけ
こんなにギャン泣きしていた頃もあったんだよ、と見せてあげよう(笑)
可愛いなぁ(親バカ万歳)
でも
今でも、動画やCMや番組などの中で、人や動物などが寝てしまうシーンなどがあると、急に泣き出す事がよくあります。
「ねんねしちゃうのいやなのぉ~」と言う事が多いのですが、何で嫌なのかは教えてくれません
相変わらず、我が子ながら謎だらけ。。。
でも
理由を教えてくれた時には、また息子の成長を感じられるタイミングかな
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube