息子、はじめての遠足。
私、はじめてのお弁当。
果たして
お弁当は完食出来ているのか。。。?
と
ドキドキでお迎えに行くと、保育士さんが「ママにお弁当箱見せてあげなよ〜」と
「おべんとうばこ、ほらー!!」と見せてくれました
やったー
きゅうりが少し残ってますが(笑)
完食
最初は嫌がって食べない具材もあったそうですが、保育士さんが「ママ喜ぶよ〜」と言うと食べたそうで保育士さまさま
私は
中学までは給食で、高校もお弁当では無かったので、小学校の部活の時までお弁当を作ってもらってたかな?
その時
とくに何も意識せずに食べていたけど。。。
お弁当を完食してもらえるって、こんなに嬉しい事なんですね
そんな事に気付くのに20年以上もかかってしまいましたが
完食してくれて有り難うね
遠足では、お土産も持って帰ってきてくれました
たんぽぽ
「これなぁに?」と聞くと
「わかんなぁーい!」と言っていましたが(笑)
お弁当の有り難みといい、完食の喜び。。。
日々
息子の為にこんなに頑張ってるのに!と思うことも多いけれど、息子のおかげで感謝できたり気付けたりする事も多いよなぁ
ちなみに
保育園の給食では、よくブロッコリーを食べているそうで。
遠足の時も、他のお友達のお弁当にブロッコリーが入っていて、息子はブロッコリーが食べたいとぐずったらしい
ですが
家でブロッコリーを出すと。。。
「いやぁぁぁぁぁーーーー!!ぶろっこりーいやなのぉーーー」と発狂します
前までは家でも食べてくれていたんですが、急に嫌がるようになり、保育園でも食べていないのかと思いきや、保育園では完食
きゅうりに続き、唯一食べてくれる緑の野菜だからと思って、毎日のように出し過ぎたのかな?と思っていたんですが、保育園では食べる
保育園での味付けも聞いたりしてるし、固さの問題でも無さそうなのにな(家だと口にもしてくれない)
何でだろう。。。
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube