一時期

息子より年上のお姉ちゃんと遊んだりする事が続いていましたひらめき電球

 

 

 

 

不思議な事に、大人が「こっちにおいで~!」と何度言っても来ないくせに、お姉ちゃんの「こっちにおいで~」だと一発で来る息子笑い泣き

 

 

大人の言うことより、子供の言うことの方が良く聞く。。。

 

 

子供あるあるですね笑い泣き

 

 

お姉ちゃんが2人いた時なんて、もうビックリする位に母ちゃんは楽ちん過ぎて。。。キラキラ

 

 

本当にお姉ちゃんが欲しくなりました笑い泣き

 

 

ですが

最近は、久々に同い年の男の子と遊ぶ事が続いているのですが。。。

 

 

同い年の男の子が揃った時の破壊力ったら笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

どっちも大声で喋りだしたかと思いきや、急に大声で叫びだすし、するともう1人も便乗して叫ぶしポーン

 

 

どっちかが

<やったらダメ!>という遊びを見つけると、必ずもう1人も便乗して始めるしチーン

 

image

 

↑大量のおたまじゃくしを見つけて、隙あらば飛び込もうとしてるのを必死で阻止しようとする大人たち笑い泣き

 

遊びもお互い好きな事しているし。

 

 

たまに

同じ遊びに興味を持ったと思ったら、取り合いになって喧嘩になるし。

 

 

絶対に譲らないから、終わりはどちらかのギャン泣きチーン

 

 

珍しく仲良く遊んでるな~と思ったら、調子に乗ってどちらか負傷していたり。。。

 

 

お姉ちゃんのいる時の遊び方が全然違う笑い泣き

 

 

でも

それはそれで、息子の成長が色々と見えて面白いデレデレ

 

 

ひとりっ子なので、家で私に叱られる事はあっても喧嘩する事もないし、保育園に行っている時の事は見てられないので、息子が同世代のお友達とどんな風に遊んでいるのかがわかって良いですねぇニヤリ

 

 

 

 

オモチャの取り合いなんかも、何度も飽きずに繰り返すので「もーおうちこないで!」「とか、○○もういやー!」とか何度となく飛び交う。。。

 

 

だけど

バイバイする時は悲しそうだったり、家に帰ってきてからも「〇〇のおうちいくー!」とか「〇〇といっしょにみたね!」などの思い出話がとまりません(笑)

 

 

息子の気持ちが100%理解できる訳ではありませんが、遊んでいる事が100%面白いのは間違いないんだろうなぁ~ちゅー

 

 

image

 

これからも仲良くしてねおねがい

 

 

↓この写真が大好き笑い泣き笑い泣き

 

image

 

お友達のベビーカーに乗せてもらって、してやったり顔な息子と、少し迷惑そうなお友達(笑)

 

 

 

 

ちなみに

3年前の2人の後ろ姿。。。(立ち位置も一緒ラブ

 

image

 

2人とも大きくなったなぁラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

insta:shiho_fujita44

 

うまいもん甲子園:YouTube