週末は
どこか出かけるにも出かけにくいので。。。
羽毛布団に、ベッドパッド、リビングのラグマットやシーツなどなど。
家で洗いにくい寝具たちを勢揃いさせて~コチラへ!
わかりにくい![]()
コインランドリー!!
このグルグル回ってるの、家族みんなで「ずっと見ていられるね。。。」と話していました(笑)
息子のアレルギー対策の為に、一気に洗濯しました!!
それにしても
最近のコインランドリーってだいぶとオシャレだし、使用中のランドリーがネットですぐわかるし、あとどの位で終了するかもわかるしで、何かとビックリ![]()
洗剤も柔軟剤も必要なければ、Wi-Fiまであるので、時間つぶしも出来てしまう![]()
合間にランチをしに行ったりもしましたが、まだ乾燥が足りないものあったりして、少しだけ時間調整をしたりもしたんですが、Wi-Fiがあるので知育アプリをやったり、動画を見たりできたので、子連れでも楽チンでした
いっちょ前に足組みしとる![]()
最大25kgという大きな乾燥機も本当に感動。。。![]()
広い乾燥機の中で回っていたので、羽毛布団もフワッフワに![]()
結局
全ての洗濯が終わるのに、5000円いかないくらいかかったので「結構いくな。。。」と思ったのですが、後々クリーニングの料金と比較してみてビックリ![]()
家の近所のクリーニング屋さんだと、羽毛布団だけで5000円はかかるらしく、3週間の期間がかかる![]()
今回は
羽毛布団に、ベッドパットにラグマットにシーツや大判のブランケットなど。。。
こんなに沢山のものを選択&乾燥して5000円以内なんだから、だいぶお得な気分になりました![]()
もちろん
クリーニングにはクリーニングの良さがあると思うので、定期的にコインランドリーで洗濯をし、ワンシーズンに1回はクリーニングにしようかな![]()
![]()
コインランドリーの後は、念の為に布団用の掃除機ヘッドに変えて、掃除機もかけて。。。
ダニさん、さよーならーーーーーーーー![]()
![]()
![]()
大満足のコインランドリー![]()
唯一の難点は、車移動じゃないと大荷物過ぎて運べないところ。。。ですが![]()
でも
アレルギー対策としては役立ちそうな事が知れて良かったです![]()
いっちょ前に足組んでるけど。。。
キャップがだいぶと浮いてるからね![]()
![]()
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube





