相変わらず続く〈寝かしつけ問題〉真顔



昨日は
久々に21時台に寝た〜!!キラキラ


とは言っても
珍しく息子から「ねる、ねる」と言い出したので、いつもより20分くらい?早めにベッドへ。



そして
寝たのが21:55zzz(22時ギリギリ笑い泣き


寝かしつけにかかったのは45分くらいかな?


それでも1時間半かかっていた頃に比べたら大きな進歩ですお願いキラキラ



最近
仲間入りしたのはコチラ。




バルミューダのランタンひらめき電球


もともとランタンは探していて、あればベッドで絵本も読めるよな〜と思っていました。


ランタンも探せば色々とあると思いますが、たまたま友達の誕生日プレゼントにこのランタンをあげたら、とても喜んでくれてデレデレ


実物を見てみて、我が家にも買おうと決めましたひらめき電球





ライトの強弱はもちろん、色味もレバー?の回転1つで変わります。


充電式でLEDライトなので熱くならない!


そして
このランタンのデザインは、ギリギリまで四角柱で進められていたそうです。


ですが
その形だと、ご馳走を並べた時のテーブルには似合わない!となり、この昔ながらのランタンのデザインになったそうですひらめき電球


機能面だけでなく、ご馳走を並べたテーブルに置く事まで考えられているとは。。。さすがバルミューダ!と思ってしまいましたほっこり



今までは
リビングを暗めにして、絵本を読んで寝室に行く。というルーティーンだったのですが、今は寝室で絵本を読むようにしています。




この子達が、おやすみなさいセットですウインク



歯を磨いた後は、いつもメインのライトを消しているのですが、寝室で絵本を読むようになってから、歯磨きの後に息子の方から「でんき、けす!」とか「てれび、けす!」とお願いしてきますポーンキラキラ


母「ねんねするよー!」
子「やなのぉー」
って言っていたのに笑い泣き


今までのルーティーンとそこまで変わった事は無いのですが、息子の方から寝る事に向かってくれているのは、大きな進歩のような気がします笑い泣き











  

insta:shiho_fujita44

 

うまいもん甲子園:YouTube