いつもなら、夫が息子を寝かしつけている間に夫の晩ご飯を作り、洗濯機を回し、息子が寝てから洗濯物を干したりしているんですが、ここ最近は夫の帰りが遅くて晩ご飯を用意しなくてもいい日がちょこちょことありました。
今までは
息子を寝かしつけてから、おひとり様時間~
なんて楽しんでいましたが、息子がすぐに寝てくれる保証はないし、時には一緒に寝落ちをしてしまって、せっかくのおひとり様時間がなくなってしまったり。。。
せっかくご飯を作らなくて良いのであれば早く寝よう!と思い、最近ではお風呂から上がりダッシュで洗濯機を回し、息子と共に寝落ちしています![]()
そもそも、いつでもどこでもいつまででも寝ていられる位に寝るのが好きなタイプです![]()
だからか
息子と寝落ちする事によって、1日の中での自分の時間は一切無くなるわけですが。。。それでも全然苦にならない![]()
私の中で、睡眠欲はだいぶ大切なようです(笑)
ただ
やっぱり体はいつものリズムを覚えているようで、4時とかに起きてしまいます。
きっと
本当はそこで起きて、自分の時間として色々と使えばいいのでしょうが、私の場合「わ!まだまだ2度寝ができる~
」と2度寝してしまいます![]()
でも
あの安心して出来る2度寝の幸福感ったら。。。![]()
そう言えば
いつでも、どこでも、いつまででも寝ていられるタイプです。って話をした時に「長生きできるよ~」と言われた事があったなぁ![]()
![]()
寝れる=体力の回復が早い。そうです![]()
寝たいのに寝れない。という事が今までなくて、むしろ寝ちゃいけないのに眠くなってしまう事が悩みだった私ですが(笑)
妊娠中に初めて、寝たいのに寝れない事があって、眠れないって本当に辛いなぁ~と思いました
と言っても、今までに2回くらいだから、まだ少ない方なのかな??
早く寝ると早く目覚めてしまう事もありますが、もうひとつ起きてしまう原因が![]()
我が家は、家族で川の字スタイルで寝ているんですが。。。
とにかく子供の寝相って悪すぎやしませんか?![]()
起きてる?って思う位に、私の事を何度も乗り越えたり戻ったり。
しかも
何故かわかりませんが、隅っこ?やベッドの際の部分?が好きなようです。
たまに際過ぎてベッドから落ちていますが、昨夜も2回ほど落ちて「いたいー」と泣いていました![]()
念のため、ベッド下にはマットレスやクッションを敷き詰めていますが、落ち方によっては心配。。。でもベッドガードも挟まってしまう事故も聞くし。。。
本当はマットレスのみにしたいけど、ベッドの下に収納できるタイプのベッドフレームなので、収納に困ってしまう![]()
なので
転がりながら私を乗り越えてベッドの隅や、際に行こうとするのを阻止してみると、それもそれで大泣き
本当は起きてる?!って思ってしまう位に。
お気に入りはこの壁際か。。。
本当は私が寝ている足元で、無理やり割り込んでくる![]()
あとは
これがベッドから落ちる原因だと思うんですが。。。
下半身が落ちた状態で寝るのが好きなようです![]()
たまに
足をバタバタさせて、マットレスをバンバン蹴っている。。。本当に寝てるのかしら![]()
この寝相の悪さってどれくらいで落ち着くんでしょうかね??
寝相が悪いほど脳には良いなんて記事も見かけたりもしますが![]()
気持ちよく寝ている時に、かかと落としやエルボーは母ちゃんの心臓にも悪いよ![]()
![]()
(毎晩
)
insta:shiho_fujita44
うまいもん甲子園:YouTube

